山行レポート
東海自然歩道を行く・25回
尼ケ峠〜倉骨峠〜桔梗平  地図はこちら
・今回は伊賀富士の別称を持つ尼ケ岳に登り、大洞山の中腹を苔の大岩田(ダイゴンダ)を見て東から
 南へ巻くように歩き中太郎生へ下るコースである。
・高尾上出登山口でミーティング後、雨の中しっかり雨支度をして出発。
・最初は緩やかな登りであったが途中から心臓破りの急階段の道になる。途中2〜3回の休憩を入れ
 喘ぎながらやっとの思いで最初の目的地の尼ケ岳に到着。
・山頂ではご褒美があった。雨も上がり虹つき?の360度の大展望、遠くは伊勢湾から青山高原そして
 眼前には倶留尊山、大洞山を望み今までの疲れも吹きとんだ。
・大洞山の中腹右手斜面の大岩田(オウゴンダ)と左手斜面が紅葉の石道も素晴らしかった
      レポート 1641 K.H   写真 1060 N.K 1718 K.M  a@1807 T.T
大洞山の中腹を巻く大岩田(オウゴンダ)は大洞岩の蒼く苔むした石道が折からの紅葉の
落ち葉にうずもれ絶好の晩秋の景色を味わうことができた。
行き先 東海自然歩道第26回
室生:尼ケ岳〜倉骨峠〜桔梗平
日時  2008年11月16日(日)  例会ランク B
天候  雨のち曇り
参加者  7名(男性 4名 ・ 女性 3名)
距離・時間  12.5Km  4時間20分
コースタイム   近鉄鶴橋     近鉄青山町  高尾上出登山口(ミーティング) ・・・・・  
   7:37          8:55/9:05            9:35/9:55
   尼ケ岳   ・・・・・  オオタワ(昼食) ・・・・・ 倉骨峠  ・・・・・ 桔梗平 ・・・・・ 
 11:10/11:20       11:50/12:15       12:30     13:20/13:25
 大洞山登山口分岐 ・・・・・ 蔵王堂 ・・・・・ 中太郎生バス停 ・・・・・ 近鉄名張
    13:50         14:20/14:25     14:45/15:12      16:00/16:07
 ・・・・・ 近鉄鶴橋
       17:15
高尾バス停からしばらく行くと分岐の木の橋に
標識が、雨で滑りそうな木の橋を渡ると樹林帯の
ゆったりした登りが続く。
しかし突如、天にもそびそうな1500段の木の
階段があらわれる。
やっとの思いで着いた山頂ではつかの間の晴れ間に虹がかかり彼方に青山高原が望めた
今回唯一の山、尼ヶ岳(957m)は
伊賀富士とも呼ばれ、山頂は
緩やかな斜面の広場がある。
つかの間の晴れ間に記念撮影を
尼ケ岳を後にしてのくだりは又々雨が、小雨の中大タワ分岐から倉骨峠に向かった
倉骨峠から桔梗平への約2キロの大岩田の
石道を抜け、舗装道路を歩き30分ほどで
中太郎生の標識のある分岐に至る。
雨あがりの陽光に包まれた蔵王堂園地

終点中太郎生に着くころにはやっと雨も上がり一行の顔にも思わず笑顔が・・
                              *東海自然歩道目次へ