山行レポート |
|
---|
・今回は古代信仰の山、大神神社(おおみわ)から古代の歴史とロマンを訪ねて初瀬、伊勢街道を歩き 長谷寺まで歩くコースである。 ・大神神社の摂社、挟井(さい)神社でお祓いを受け(襷を頂く)ご神体三輪山(467m)に登る。 下山後、境内の薬井戸で無病息災を祈って御神水を頂く。 ・昼食は眼前に大和三山、遠くは二上山や金剛山、葛城山も見渡せる高台で満開の枝垂れ桜を眺めて 食べた。 ・午後は聖徳太子創建の平等寺や古代の大交易市場、海柘榴市(つばいち)跡や仏教伝来之地そして 万葉集発祥の地の白山神社や野見宿弥(のみのすくね)を祀った十二柱神社などの名所旧跡、神社 仏閣を訪ねて近鉄長谷寺まで歩いた。 レポート No.1641 K.H. 写真 No.1737 M.A. No.1807 T.T. |
三輪神社境内の小高い丘からは飛鳥の京の象徴である大和三山が指呼の距離に眺められた |
|
三輪山は神の山、山そのものがご神体である。たすきをかけ神域の鳥居をくぐれば飲食はもちろん 写真撮影も禁止、心なしか霊気漂う林を過ぎ、谷沿いの崖道そして木の根の尾根道を歩くこと一時間 ほどで標高467mの山頂に着く。祭祀遺跡の奥津磐座(おくついわざ)の巨石群がある。 | ||
三輪山境内にある墳墓跡?の小高い丘は今まさに桜花爛漫!! |
金谷の石仏 | 仏教伝来之地 |
初瀬・伊勢街道にわずかに往時の面影が 残る出雲の集落にある十二柱神社にて 記念撮影 |
次回は長谷寺から額井へ ぼたんの花は見ごろかな? |
*東海自然歩道目次へ |