山行レポート
東海自然歩道を行く・14回
月ヶ瀬口〜高山ダム〜笠置山 地図はこちら
・今回は関西の梅の名所、月ヶ瀬梅林入り口の月ヶ瀬駅から高山ダムを経て、木津川沿いに進み
 太平記で有名な笠置山に至るコース。

・悲哀伝説の「夢絃峡」、吉野に下る後醍醐天皇を慕い京都から後を追った愛妾のために造られた
 「恋志谷神社」、古人の知恵が作り出した木津川をまたぐ沈下橋の「恋路橋」、川底のくぼみに
 渦巻流が生じ、中に落ち込んだ小石が回転しながら川底を深く削ってできた布目川の「甌穴群」、
 木津川沿いには 線路との間の細い歩道を歩くなど見所と変化に富んだコースであった。

・参加者は10名と少なかったが家族的な雰囲気で楽しく歩くことができた。
・紅葉がもう少し進んでいたらもっと素晴らしい景色が随所でみられたと思う。
 
     レポート  1641 k.H   写真 1718 T.M   1737 M.A   1807 T.T
                   木津川にかかる恋路橋
川の水かさが増したとき水が橋の上を流れるように橋脚が低くなっている沈下橋。
木津川にはもうひとつ下流に潜没橋と名づけられた沈下橋がある
行き先 東海自然歩道第15回
京都南山城:月ヶ瀬口〜高山ダム〜笠置
日時  2007年 11月11(日)  例会ランク B
天候  曇り後晴れ
参加者  10名(男性 5名 ・ 女性 5名)
距離・時間  15.5Km  4時間00分
コースタイム  JR大阪駅  ・・・・・ JR加茂   ・・・・・  JR月ヶ瀬口(ミーティング) ・・・・・  
   7:44       9:10/9:12         9:40/10:00        
 少年自然の家   ・・・・・  高山ダム   ・・・・・  大河原大橋  ・・・・・・
 10:45/10:55      11:00/11:05        12:10
 恋志谷神社(昼食)   ・・・・・  恋路橋    ・・・・・  潜没橋 ・・・・・  
  12:20/12:55       13:10/13:15       14:00
 布目川(甌穴群) ・・・・・ 笠置大橋  ・・・・・  JR笠置  ・・・・・  JR大阪
 14:20/14:30      15:05      15:1015:57        17:30
先回に比べて格段の距離が短いらくらくコース、総勢10名で足取りも軽く月ヶ瀬口から高山ダムへ向かう。
先回は汗を拭きながら眺めた茶畑はススキがそよぎ秋景色に・・・
高山ダムから大河原大橋に至るコースは相変わらず舗装道路が延々と続くが木津川沿いには夢絃峡、
弓ケ渕などの景勝地があり楽しいハイキングコースである。



夢絃峡
恋志谷神社からは木津川左岸沿いに自然歩道らしい山道になり、路傍には苔むした磨崖仏や石仏が祀られている。そしてひなびた風情の飛鳥路集落をぬけて道は布目川に向かう。

布目川ではコースで初めての素晴らしい紅葉に出会い、一同しばし足を止めて鑑賞。又、河原では花崗岩によって出来ることは珍しいといわれる円筒形の甌穴群(ポットホール)が点在しているのを見ることが出来た。
 このような甌穴(おうけつ)ができるまでには数十万年から、数百万年かかると推定されると説明板に記載があった



十一面観音磨崖仏
布目川はしばらくして木津川に合流、自然歩道も木津川を下り
関西本線の線路沿いの細い道を歩きJR笠置駅に向かう。
回幸運にも通過本数の少ないディーゼルカーに遭遇出来、
ちょっぴりスリルを!!
笠置大橋
次回はここから笠置山、柳生の里を巡る

*東海自然歩道目次へ戻る