魅力ある例会作りに励む |
||
山行部合同班会の様子 |
<山行部とは> 山行部とはなにをする部か? 会の組織上次の5つが主管事項とされている。 すなわち これらを担当するために山行部は部員69名(S班 6,A班 16,B班 25,C班 11, OL班 11, 2009.9現在)という大所帯で構成されている。 ここでは山行部の最も重要な担当分野である「例会の企画と実施」に絞って話しをすすめよう。 <例会活動の現状> 2008年度(2008年6月〜2009年5月)は例会企画数・実施数・参加者数ともに“史上最高”を記録した。ハイキングクラブとしての最も重要な活動=例会活動がこのように活発なことは、素晴らしいことである。 これは山行部と各企画班の努力はもちろんのこと、数多くのリーダーさん、教育や宣伝などを担当したあらゆる組織、そして意欲的に例会に参加した会員みんなが生み出したシンフォニーである。 |
例会企画数の推移(100回増加ごと)
年間企画数 (100回増加毎) |
初めて実現 した年 |
その時の 企画数 |
その時の 実施数 |
延べ 参加者数 |
1例会平均 参加者数 |
年間100回台 | 1978 | 120 | 109 | 1,981 | 18.0 |
200 | 1983 | 224 | 211 | 5,505 | 25.7 |
300 | 1991 | 302 | 290 | 7,986 | 27.0 |
400 | 1996 | 425 | 403 | 9,084 | 22.5 |
500 | 1997 | 505 | 447 | 9,351 | 20.9 |
600 | 2000 | 620 | 586 | 10,711 | 18.3 |
700 | 2004 | 702 | 666 | 13,644 | 20.5 |
800 | 2006 | 852 | 796 | 15,132 | 19.0 |
900 | 2007 | 915 | 856 | 15,674 | 18.3 |
(参考) | 2008 | 940 | 882 | 17,134 | 19.4 |
<例会作成までの流れ>
毎月の例会はどのようにして作られているのか? その流れを説明しよう。 現在山行部にはランクに応じて五つの例会企画班(S、A、B、C、OL)が設けられている。各企画班は毎月第一週目に班会を開いて、班員(含む協力班員)や会員から寄せられた提案をもとに、その内容を検討して、二ヶ月先の例会計画案を作成する。 そして第二火曜日に各企画班がそれぞれ作成した案を持ち寄り、山行部合同班会を開催する。この合同班会では、各企画班より出された計画案を相互に比較検討し、例会の難易度・コースの片寄り・実施日の分散等問題がないかチェックを行う。 このような過程を経て決定された「例会計画」はまずホームページに概要を掲載する一方、翌月の会報で詳細を会員に知らせている。 <今後の課題> 会の活動基盤である六甲・摩耶での例会参加者数の増加に伴い、例会の安全性や他の登山者への影響等考え、これまで例会数を増やしてきた。だが量的拡大もそろそろ限界に近づいているように思える。今後はパーティの分割を徹底させる必要があろう。 (2)魅力ある例会作り 現状でもシリースものにみられるように特色ある例会が実施されているが、今後さらに個性的な、魅力ある例会を増やしていきたい。 (3)数多くの会員の参画 「会員みんなが主人公」のモットーどおり、例会計画の提案→作成にもっと多くの会員が参画するにはどうするか。 (4)安全な例会実施 事故を防ぎ例会を安全に実施するための更なる方策はあるか。 以上 |
* | 明昭HOMEへ戻る | * | 「専門部・委員会活動」目次へ |