山行レポート | ||||||||||||
|
|
|
第4回:2015年1月11日(日) |
参加者:10名(男5名/女5名) | 距離/時間:10㌖/3時間35分 | ランク:B | 天候:晴れ |
CL/SL:2178(T.M)/1958(Y.N) | レポート:2178(T.M) | 編集/写真:1958(Y.N) |
コース & 時間 | 地図はこちら |
8:00 8:59 9:20/30 9:41/55 10:25/30 10:50/55 11:35/12:00 JR 大阪 JR比叡山坂本・・・・・ケーブル坂本 ケーブル延暦寺・・・・・山王院堂・・・・・・釈迦堂・・・・・・・・玉体杉(昼食)・・・・・・ 12:15/20 12:43/48 13:25/30 13:40/45 (0:05) 14:30/45 14:50/15:00 16:00 横高山・・・・・水井山・・・・・仰木峠・・・・・戸寺分岐・・・・・(休 憩)・・・・・三千院分岐(CD)・・・・・大原BC 四条河原町 阪急梅田 |
レ ポ ー ト |
昨年の10月実施予定の『京都一周トレイルを歩く』シリーズNo4が雨天中止となった為、再チャレンジした。 *JR湖西線の車窓から見える比叡山方面の山々は白く光っており参加者から『雪が積もっている』と声があがった。ケーブル坂本駅に降り立つと 雪景色が広がっていた。アイゼンは、山王院堂から戸寺分岐まで装着。雪シーズン初めてのためか、アイゼン装着に不慣れで歩行中にアイゼン が外れる人が複数発生した。 *雪は降っていなかったが、風が強い尾根道では木についた雪が飛ばされ体に当る場面もあった。雪に覆われた『横高山(釈迦が岳)』とトレイル 最高峰の『水井山』への登りは、直登気味についていたトレースをなぞりながら急斜面を登った。木々やコース全体が雪で覆われた大変美しい 景色を見ながらの山行であった。深いところでは膝下までの積雪であったが、トレースがついていたので道に迷うことはなかった。又、緩やかな 下りでは新雪の中を歩くなど楽しい山行となった。 *メンバー全員の足並みがそろい、アイゼンを装着していたが長い階段道も積雪で歩き易くなった為か、思いのほか早く大原へ到着出来た。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第5回:2014年11月30日(日) |
参加者:23名(男11名/女12名) | 距離&時間:11㌖/4時間20分 | ランク:B | 天候:晴れ |
CL/SL:2178(T.M)/1958(Y.N) | レポート:2178(T.M) | 編集/写真:1958(Y.N) |
コース & 時 間 | 地図はこちら |
8:00 8:31/40 9:43/10:00 10:10/20 10:37/40 11:00/05 11:35/12:05
12:35/40 JR 大阪 JR 京都 大原BC・・・・・・・寂光院・・・・・焼杉山分岐・・・・・分岐(四つ辻)・・・・・・・(昼 食)・・・・・シャクナゲ尾根分岐・・・・・ 13:00/10 (0:05) 14:00/05 14:15/19 15:14/20 15:32/42 15:50 百井峠分岐・・・・・天ヶ岳・・・・・(休 憩)・・・・・三又ヶ岳・・・・・戸谷峰(三角点:524㍍)・・・・・薬王坂・・・・・地蔵寺(CD・解散)・・・・・叡電鞍馬 |
レ ポ ー ト |
*計画では大阪発8:15の新快速に乗車予定であったが、参加者全員早めに集合したので8:00発の新快速に乗車した。そのため一本早いバスに 乗車でき、順調なスタートがきれた。 *当日は天候も良く、最後の紅葉日和のため、観光客は多かったが寂光院を過ぎると4~5組のパーティーを見かける程度の静かな山域であった。 *寂光院や鞍馬では、紅葉や黄葉が見られたが、山中では落葉していた。紅葉を楽しむなら11月中旬が良い。又、コース途中にはシャクナゲの木が 多いので、石楠花シーズンも良いと思う。 *コースは全て樹林帯を歩くので、天ヶ岳も含め眺望は殆ど望めないが危険個所も無く、標識も良く整備されている。但し、今回の様な落葉のシーズン は山道に落葉が厚く積もっていて、浮石等が判らず下り坂は要注意で有る。 *前述の通り、入山者が少ない事が予想されたので班分けせず一班で歩いた。尚、『京都一周トレイルを歩く』シリーズの一環ではあったが大原から 車道歩きが多くなるため、京都トレイルとしては、薬王坂から鞍馬間のみとした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|