山行レポート
 北アルプス 島々谷南沢~霞沢岳・焼岳
南沢に架かる吊橋(行き橋)
2014年7月17日(木)~21日(月)
K-1ピークへの道中で見かけた
一輪のクロユリ



ランク:C 参加者:4名(男1名/女3名) 距離/時間:40㌖/22時間30分
CL/SL:1307(H.T)/1894(N.I) レポート:1307(H.T) 写真:1894(N.I)



コ  ー  ス  &  時  間
7月17日(木) (天候) 22:10       6:40
 梅田     松本
7月18日(金) 曇り時々雨  6:45         7:32/46    8:30/35   8:45   9:17/30 11:46/12:15
 松本    島々宿ゲート・・・・・ダ ム・・・・・吊橋・・・・・二 俣・・・・・岩魚留小屋・・・・・

14:05/10   15:10
   力水・・・・・徳本峠小屋
7月19日(土) 曇り時々雨   6:03          6:57         7:32      9:04/10   9:48/52
徳本峠小屋・・・・・ジャンクションピーク・・・・・小湿地・ ・・・・K-1ピーク・・・・・霞沢岳・・・・・

10:10/13    10:25  11:40/12:00    12:50/55     13:35/45  15:20
K-2ピーク・・・・・K-1ピーク・・・・・(休憩)・・・・・ジャンクションピーク・・・・・小屋・・・・・明神館
7月20日(日) 曇りのち晴れ 6:10     7:50   8:02/07  8:48//52 10:27/11:15 12:33/13:02
明神館・・・・・田代橋・・・・・登山口・・・・・(休憩)・・・・・焼岳小屋・・・・・・・焼岳北峰・・・・・

 15:15
中の湯温泉
7月21日(月) 晴れ   9:50       11:08/14:40       20:48
中の湯温泉      高山        梅田    



島々宿ゲート~離れ岩 地図はこちら①
三木秀綱夫人の遭難碑
戻り橋
離れ岩
岩魚留橋~徳本峠 地図はこちら②
岩魚留橋
南沢に架かる最後の丸太の橋
力水
徳本峠⇔霞沢岳~河童橋 地図はこちら③
ジャンクションピークから見た南方面の山並
霞沢岳山頂に立つ標識
明神橋
梓川のほとりから見た   ㊧穂高連峰      ㊥焼岳      ㊨霞沢岳
田代橋~焼岳~中の湯温泉 地図はこちら④
焼岳北峰山頂から見たエメラルドグリーン
の火口湖
焼岳北峰山頂に立つ標識
中の湯分岐から見上げた焼岳北峰



レ  ポ  ー  ト
7/18
 雨具をつけ小雨の中を歩き始める。島々谷南沢から徳本峠までは、距離は長いが自然豊かな渓流沿いの道である。
 喧騒の上高地に入る前の心休まる登山道でもある。雨で増水した川音を聞きながら、岩魚留小屋までのなだらかな
 道を登る。小屋からは少しづつ傾斜が増し、2時間ほどで徳本峠小屋に到着。小屋は料理も美味しく寝具も清潔で、
 優しい小屋の主人からワインを馳走になった。
7/19
 小屋に荷物を預け、今日も雨具をつけ出発。他に霞沢岳に向かうのは同宿の男性一人だけ。急登の九十九折の道
 の後は泥道の下り。そしてガスの中に次々現れる岩の小ピークをいくつか登り越えて心が折れる寸前でやっと霞沢岳
 に到着。天気が良ければ360度の展望のはずだがガスで視界無し。早々に下山する。天気のせいもあるが、霞沢岳
 は思っていたより手強い。徳本峠小屋で荷物を受け取り、小雨の中を良く整備されている道を黙々と明神へ下る。
7/20
 漸く天気が回復する。観光気分で田代橋へ。今日の焼岳は、山ボーイ・山ガールそして子供連れの家族等賑やかな
 山。昨日登った霞沢岳山頂は直ぐに雲に隠れたが、上高地を見下ろしながら雨具無しで気分よく歩けた。やはり山は
 天気次第。中の湯への下りは、前半はゆったりした道だが、下るに従いぬかるんだ急坂となり気が抜けない。
 旅館前で靴の泥を洗い流し、山行は終了。後は温泉と美味しい料理で疲れを取った。 

*HPトップへ *山行レポート目次へ