山行レポート
 第3回:京都一周トレイルを歩く Kyoto Trail,Higashiyama
東山ルートの
ゴール標識(74番)
2014年5月25日(日) 京都東山:雲母坂~比叡山~坂本
大比叡の一等三角点



参加者:23名(男8名/女15名) ランク:B 距離/時間:11.0㌖/4時間27分 
CL/SL:2178(K.M)/1958(Y.N) 天候:晴れ レポート/写真提供:2178(K.M) 写真/編集:1958(Y.N)

コース&時間 地図はこちら
  8:04        8:52/57        9:05/10      9:16/30       9:37   9:50/10:05(M)   10:15/19  
阪急梅田  四条河原町  祇園四条  出町柳  修学院・・・・・鷺の森神社・・・・・雲母橋・・・・・

(0:05)     11:036/06       11:40/45      12:00/30(L)        13:05/10         13:37/43
(休憩)・・・・・水飲対陣跡・・・・・千草忠顕碑・・・・・ケーブル比叡駅・・・・・大比叡一等三角点・・・・・阿弥陀堂他・・・・・

 14:07/10     (0:04)  15:02/15(CD)    15:35/43        16:28
表参道降口・・・・・(休憩)・・・・・日吉大社・・・・・JR比叡山坂本  JR大阪 

レ  ポ  ー  ト
*『京都一周トレイルを歩く』シリーズの第3回目。前回は瓜生山から曼殊院へと下ったが、今回は曼殊院の北側に位置す
 る鷺の森神社を通り、京都と比叡山を結ぶ古道である『雲母坂(キララ坂)』から比叡山に登り、延暦寺を経由して『表参
 道』を日吉大社へ下るコースを歩いた。
*雲母坂は、延暦寺への勅使や親鸞・道元も利用した古道。道はV字型・U字型で狭く、名前通りの急登の坂道。当日は
 朝から気温が高く、暑さに慣れていない体で朝からの急登に、雲母ならぬ大汗が光ることとなった。又、追越しや対抗が
 あると退避に苦慮し、休憩ポイントも限られた。
*雲母坂を登り終え、水飲対陣跡(画像①はこちら:南朝後醍醐天皇の忠臣である千草忠顕が北朝軍と戦って戦死した
 場所)で瓜生山からのトレイル道と合流し、ケーブル比叡駅まではトレイル道となる。ケーブル比叡駅そばにに立つ
 『74番』の標識が東山ルートのゴール。直ぐ近くにある標識は北山1番に変わり北山ルートとなるが今回はトレイルから
 外れ大比叡へ向かう。大比叡への途中には、石楠花がまだ少し咲いていた(画像②はこちら:連休後半が見頃で一見
 の価値あり)。大比叡の三角点は一等なのでタッチしがいがあった。
*延暦寺から坂本への『表参道』は、利用する人が少ないのか荒れていて浮石や枯葉が多く注意を要す。



音羽川に架かるきらら橋を渡り雲母坂へ向う
狭路・急登の雲母坂を登る
北山方面を望む/水飲対陣跡附近の展望台より
やどり地蔵(子宝授かる願かけ地蔵)/電波塔そば
昼食風景/ケーブル比叡駅横の広場にて
シャクナゲ/四明岳附近にて(5/8下見時撮影) 
大比叡(848㍍)山頂にて
㊤東塔と阿弥陀堂
㊦阿弥陀堂前の階段を一列縦隊で下り大講堂へ
大講堂(国の重要文化財)
根本中堂(国宝)
本日最後の急登(?)を文殊樓へ登る
㊤枯葉とごろごろ石の表参道を下る
㊦表参道下山時、琵琶湖と近江富士が望めた
文殊樓を背景に
㊧日吉大社の赤鳥居
        ㊥苔むした穴太衆(アノウシュウ)積みの石垣/坂本・里坊地帯の遺構
                ㊨樹齢300年以上、樹高14㍍のスダジイの巨木/大将軍神社境内


次回は、9月28日)に伏見稲荷から清水山を経由し蹴上(ケアゲ)まで歩きます。

明昭HPトップへ 山行レポート目次へ