山行レポート
 ヒカゲツツジ咲く尾根道を歩く    (分水界の径を歩く)   
五台山山頂に立つ文殊菩薩像
2014年4月20日(日)/丹波:五台山~鷹取山~五大山
ヒカゲツツジ



参加者:12名(男5名/女7名) ランク:B健 距離/時間:10.5㌖/4時間20分 レポート:1487(Y.E)
CL/SL:1487(Y.E)/2018(K.K) 天候:曇り 写真提供:2018(K.K) 写真/編集:1958(Y.N)

コース&時間 地図はこちら
 7:51       9:05/15        9:30/35         9:50       11:15/25     11:30
JR宝塚  JR石生  伊佐口(M)・・・・・伊佐口登山口・・・・・五台山・・・・・小野寺山・・・・・

12:10/35           13:30/35  13:50/14:00  15:10/30       15:40/16:05     17:50
 鷹取山・・・・・美和峠・・・・・愛宕山・・・・・五大山・・・・・白毫寺    JR市島  JR宝塚 

(その他休憩時間/0:25)   

リーダーレポート
*3年前に雨天中止になったので、今回の例会も週間天気予報が気がかりであった。前日の天気予報では
 曇りであったが、当日は伊佐口登山口から歩き始めて20分後に通り雨にあったが、五台山に到着した頃
 にはあがった。その後全般的に曇り空で無事に例会を終えることができた。

*
伊佐口登山口から五台山まで急登続きでしかも登山道が判りずらい所もあったので心配していたが事前
 に地元の方が登山道整備やテープ表示をしてもらったおかげで当日は登山口付近で少し迷ったが、それ
 以降は間違えることもなかった。又、1時間近い急登の対応には小休止と水分の補給を充分にし、且つ
 ゆっくりと登ったが、さすがしんどかったようだ。

*愛宕山から五大山までは、例会の宣伝ポイント『ヒカゲツツジの尾根道を歩く』のとおりヒカゲツツジは満
 開でコバノミツバツツジと咲き競っていた。今回のメインであるヒカゲツツジを見るのが初めての方が多く
 感動されていた。鷹取山から愛宕山まで急登を繰り返し登ってきたので、さすが全員疲労気味ではあった
 がヒカゲゲツツジが癒してくれた。

*五大山から白毫寺への下山時は、下見では倒木で道が塞がりたびたび迷うことがあったり白毫寺境内
 に入る扉が土砂に埋まり開閉できなくてやむなく迂回して境内に入ったが、当日はこれら不安要素が改
 善されていたので気持ちよく歩くことが出来た。これも地元の方の協力の賜物であり感謝する次第です。



伊佐口登山口を出発
五台山山頂直下の急登を登る
(本日1度目)
五台山(654.6㍍)山頂にて

五台山の展望デッキから香良の集落を見下ろす
これから登る鷹取山(氷上槍)の山容
五台山山頂より
小野寺山に続く尾根道でで見かけた
まだ蕾のシャクナゲの群生

小野寺山(645㍍)山頂より市島の集落を望む
鷹取山への急登(本日2度目)
高取山(566.7㍍)山頂に立つ道標

高取山から見た愛宕山
美和峠を過ぎる頃から目につき始めた
ヒカゲツツジ
愛宕山への急登をよじ登る(本日3度目)

愛宕山(570㍍)山頂にある
祠の前で暫しの休憩タイム
五大山直下のヒカゲツツジの群生の中を登る
五大山(569.2㍍)山頂にて

五大山から白毫寺への下山時に見た
㊧ヒカゲツツジとコバノミツバツツジの競演       ㊨本日午前中に登った五台山と小野寺山
白毫寺山門

 印の画像の上にマウスを置くと違う画像に変わります。  

明昭HPトップへ戻る 山行レポート目次へ戻る