山行レポート
2013年11月16日(土)~18日(月)
西の起点石標(箕面)
山梨・神奈川・東京:相模嵐山~高尾山・パノラマ台
東の起点石標(高尾)

東海自然歩道 東の起点(清滝)にて



参加者:28名(男7名/女21名) CL/SL:1484(T.M)/1958(Y.N) ランク:A健
距離/時間:17㌖/6時間53分 レポート:1484(T.M) 写真/編集:1958(Y.N)

レ  ポ  ー  ト
11月16日(土)/晴れ
  相模嵐山は、山頂から北に奥高尾山の山並みや眼下には相模湖が見下ろせる景勝の地であった。

11月17日(日)/晴れ
  待ちに待った東海自然歩道最終回。昨日の下山口から小仏城山までは、景色を楽しみながらの静かな山歩きが出来た。
  城山山頂からは、高尾山方面や富士山が望めた。一丁平の展望デッキからも丹沢山系や富士山が一望出来た。
  高尾山に近づくにつれハイカー(外国人含む)やファミリーが多くなり始めたので高尾山では昼食は出来ないと思い、途中の
  空地で休憩がてら昼食をとった。結果正解で高尾山では昼食どころか休憩もとる事も出来ず、メンバーが迷わないよう進むし
  かないくらいの人・人・人。こんな山行は初めて体験した。景色を堪能する事も無くやっとの思いで下山し、東海自然歩道の
  東の起点に全員無事到着した。季節が良く、天気でおまけに日曜日と重なったとは言え、さすがミシュラン三ツ星の観光地で
  あった。


11月18日(月)/晴れ
  富士五湖の精進湖と本栖湖を結ぶパノラマ台へのコースは、良く整備されていて気持ち良く歩けた。パノラマ台からの眺めは
  素晴らしく富士山の裾野の広さを感じた。



コース & 時間 地図はこちら
7:00      14:40       14:50/15:00(M)   15:25/40     16:00         16:05      16:15      17:20
西宮  相模湖IC  相模嵐山登山口・・・相模嵐山・・・相模嵐山登山口  駐車場  相模湖IC  宿舎
嵐山登山口に立つ
自然歩道道標
相模湖/かながわ景勝50選(嵐山山頂から)
相模嵐山山頂(405.9㍍)にて



コース & 時間 地図はこちら
7:30     8:00/07(M)   8:20/23   8:45/9:00    (1:05)   10:00/20    10:40/50    11:10/30   12:10
宿舎  路傍休憩所・・・弁天橋・・・千良木休憩所・・・(休憩)・・・・・城山・・・・・・・一丁平・・・・・(昼食)・・・・高尾山・・・・

12:25/40    13:00/10    13:20/35     14:00/20     14:30      
 薬王院・・・・・展望台・・・金毘羅台園地・・・清滝(起点)・・・駐車場  高尾山IC  宿舎
相模川に架かる吊橋状の弁天橋を渡る
昨日登った相模嵐山
千良木休憩所附近から見た冠雪の富士山
休憩所から直ぐに始まる急途を登る
小仏城山山頂標識
一丁平展望デッキにて眺望を楽しむ
ハイカーで賑わう『もみじ台』に到着
人々で溢れかえる高尾山(599㍍)山頂広場
薬王院境内の紅葉した木々
薬王院山門
迷い防止の為、緑旗を掲げての道案内
金毘羅台から見た市街地の眺め
金毘羅台の大銀杏と展望を楽しむ参加者
東の起点、清滝に到着
企画者&唯一人の全回数参加者 



コース & 時間 地図はこちら
8:00   (0:05) 8:55/9:00    9:13/30   9:50/10:00  (0:05)      10:45/55             (昼食)
宿舎・・・(休憩)・・・根子峠・・・パノラマ台・・・烏帽子岳・・・(休憩)・・・本栖湖登山口駐車場  朝霧公園道の駅

     12:50/13:20      13:45       18:55
  白糸の滝  新富士IC  西宮
落葉踏みしめパノラマ台登山口を出発
山道で見かけたブナの黄葉
パノラマ台から精進湖を見下ろす
木間から見えたパノラマ台
烏帽子岳(1257.4㍍)から富士を望む
烏帽子岳
本栖湖と霊峰富士
白糸の滝
虹がかかった音止の滝

小仏城山(670.3㍍)山頂にて
パノラマ台(1328㍍)山頂にて

*明昭ホームページへ戻る *東海自然歩道目次へ戻る