山行レポート
2013年10月5日(土)~7日(月)
東海自然歩道石標(箕面)
山梨:忍野八海・石割山・高指山
石割山山頂標識
高指山山頂標識

参加者:18名(男7名/女11名) CL/SL:1641(K.H)/1484(T.M)1958(Y.N) ランク:A健
距離&時間:20㌖/10時間 レポート:1641(K.H) 編集/写真:1958(Y.N)

レポート
10月5日(土)/曇り
 富士山の雪解け水が湧き出す8つの池が集まった湧水群『忍野八海』を散策する。人気スポットだけに外国人等の
 団体客でごった返していた。花の都公園は、小雨模様だったので明日に回し、代わりに富士浅間神社を参拝した。
 

0月6日(日)/雨のち晴れ
 赤い鳥居前の広場で小雨の中、ミーティングを済ませ一直線に伸びる403段の石段を登る。さらに尾根道を登り、
 巨岩を祭った石割神社に到着。二つに割れた岩の隙間を3回通れば運が開けるという。皆競って通り抜けに挑戦
 する。石割山に到着する頃には、天気も回復し展望も開けてきた。スリップしそうな急坂を下り平尾山に到着。
 富士山も見えてきた。大平山では、雲の上に頭を見せた富士を見ながらの昼食。さらに東海自然歩道を下り富士
 に最も近い高原リゾート『山中湖 花の都公園』に辿り着く。有料ゾーンにも入り暫し楽しむ。

10月7日(月)/小雨
 予想に反して始終霧雨の中の山行となった。高指山からの展望も霧の為、視界は不良。昼食は下山後、道の駅
 で済ませた。帰りの道は渋滞も無く、西宮には予定通りの午後8時に到着出来た。





コース&時間 観光マップ
7:00     8:35/50    10:00/25(L)     11:35     14:00/15:15     15:40/16:00      16:30
西宮  土山SA  浜松SA  御殿場IC  忍野八海  富士浅間神社  宿舎
忍野八海(大橋バス停付近)から
見た霊峰富士(下見時:5/15撮影)
忍野八海の一つ、銚子池
忍野八海内を流れる
どこか懐かしい清らかな小川
 
富士浅間神社境内の
太郎杉
本殿では結婚式の記念写真が撮られていた
    ・・・いつまでもお幸せに!!
こちらも負けずに記念写真??
(夫婦杉の前で)



コース&時間 地図はこちら
8:00      9:00/15    10:05/15   10:40/50   11:30/35 12:15/45(L)  13:15/20    14:00/15:30     16:00/30     16:45
宿舎  登山口・・・・・石割神社・・・・・石割山・・・・・平尾山・・・・・大平山・・・・・長池山・・・・・花の都公園  冨岳風穴  宿舎 
登山口傍にある赤い鳥居を潜って雨の中出発
出発後、直ぐに始まる403段の石段を登る
木間から見えた石割山
石割山中腹にある石割神社の祠と
名前の由来となった巨岩
石割山山頂から山中湖方面を望む
・・・あいにく富士は雲の中
石割山山頂にて
平尾山山頂にて
(漸く頭を出した富士を背景に)
大平山に向かい平尾山を下山
大平山山頂から山中湖・霊峰富士を望む
大平山山頂にて
明日登る予定の大棚の頭と高指山を望む
(大平山山頂から)
飯盛山山頂に立つ道標
長池山山頂の道標は
朽ちかけ、雑草の中に立っていた
漸く辿り着いた『花の都公園』では
コスモスの花が迎えてくれた
観光マップ
赤富士
(精進湖湖畔から)



コース&時間 地図はこちら
8:00     9:05/15     9:45/50     11:00/10     11:00    11:50/12:00    12:20/13:10(L)    13:10      20:00
宿舎  山伏峠・・・・・大棚の頭・・・・・高指山・・・・・切通峠分岐・・・・・駐車場    道の駅   御殿場IC  西宮
登山口にある木の鳥居の横を通り出発
山頂標識のある大棚の頭
本日、コース唯一の鎖場を慎重に降りる
快適な尾根道を行く(㊧はブナの林 ㊨は『アブラチャン』の純林)
富士岬平で暫しの休息
高指山山頂にて
道なきススキの藪を行
到着地点に立つ道標

*明昭ホームページへ戻る *東海自然歩道目次へ戻る