山行レポート
2023年6月1日(土)~3日(月)
自然歩道起点石標
静岡・山梨:足和田山・長者ヶ岳・朝霧高原
五湖台頂上の富士山背景標識



参加者:23名(男6名/女17名) CL/SL:1484(T.M)/1718(T.M) ランク:A健 天候:晴れ
距離/時間:29㌖/10時間05分 レポート:1484(T.M) 編集/写真:1958(Y.N)

レポート
梅雨入りと同時に、中休みといった状態で三日間とも晴天に恵まれた。
(6月1日)
  車窓から雄大な富士山が見えだすと元気が湧いてきた。本日のコースは、東海自然歩道の中で最初に作られた『モデルコース』で
  特に、三湖台からは富士山はもちろん富士五湖・青木ヶ原樹海・遠く南アルプスまで望める大展望であった。下山後、青木ヶ原樹海
  に入ると最初はワクワクしたが歩くにつれあまり変化がないので少し飽きてきた。

(6月2日)
  登山口から高度が上がるにつれ、裾野を大きく広げた富士山が目に飛込んできた。眼下には『田貫湖』が光り輝いていた。山頂から
  の大パノラマは文句のつけようもなく、優雅な富士の姿を前に立ち尽くすのみであった。『白糸の滝』は世界遺産に登録の為、工事
  中で滝近くまで降りられなっかたのが残念であった。

(6月3日
  朝一番に、千円札の裏にデザインされている『本栖湖』のビューポイントに行き鑑賞。また『朝霧高原』の道の駅で朝市の買い出し後
  『根原』集落にある浅間神社前でミーティング後出発した。朝霧高原はどこからでも富士山を仰ぎ見ることが出来た。高原の中に山
  あり、川あり、牧場あり、吊橋ありで変化に富んだコースであった。途中、パラグライダーが頭上を旋回し歓迎してくれていた。
  猪の頭公園で昼食し、全員無事帰途についた。今回は、さながら『富士ウォッチング』の例会となった。



コース&時間 地図はこちら
7:00         12:30            13:50/14:00        (0:10)     15:10/20    (0:05)    16:10/25    
西 宮    新富士IC    足和田山登山口(M)・・・・・(休憩)・・・・・足和田山・・・・・(休憩)・・・・・三湖台・・・・・

16:35     17:10/20       17:45         18:05
紅葉台・・・・・鳴沢氷穴・・・・・冨岳風穴    宿舎
新緑の登山口を出発
小海・大嵐分岐附近の展望所にて
五湖台(足和田山)山頂の木製展望台
㊧樹間から見えた河口湖     ㊥霊峰富士の雄姿     ㊨全員揃って記念撮影 (いずれも五湖台山頂にて)
㊧西湖と㊨青木ヶ原樹海を望む(三湖台山頂より)
富士に向かって三湖台を下山
青木ヶ原樹海につけられた自然歩道を行く
マグマが固まって出来た溶岩棚
自殺防止の呼びかけ看板



コース&時間 地図はこちら
8:00            8:30/35         (0:15)   10:45/11:00   (0:05)     11:50/12:30     
宿 舎    長者ヶ岳登山口(M)・・・・・(休憩)・・・・・長者ヶ岳・・・・・(休憩)・・・・・天子ヶ岳(昼食)・・・・・

(0:10)     14:45/55         15:00/30        16:45
(休憩)・・・・・立石下山口    白糸の滝    宿舎
 
㊧早朝の精進湖と逆さ富士                   ㊥釣り人で賑わう田貫湖 
㊨自然歩道名物の丸太の階段道(長者ヶ岳登山口を入って直ぐに始まり、山頂まで繰り返し続く)
緑のトンネルを行く
長者ヶ岳山頂にて
雲の上に頭を出した富士山(天子ヶ岳展望所より
天子ヶ岳山頂広場にてランチタイム
天子ヶ岳からの急な下り坂、ブナ林を下りる
白山神社の鳥居
白山神社付近から天子ヶ岳を望む(下見時撮影)
白糸の滝
音止の滝



コース&時間 地図はこちら
8:00           9:00/10        9:25/30     (0:10)      10:40/55      11:20/25   11:35/40
宿 舎    浅間神社前(M)・・・・・A沢貯水池・・・・・(休憩)・・・・・朝霧高原休憩所・・・・・麓の家・・・・・麓の吊橋

      12:15/40            13:30         19:20
・・・・・猪の頭公園(昼食)    富士ⅠC    西宮
本栖湖と富士山(下見時に撮影:5/15)
富士をバックにシャッターを押す参加者達
(本栖湖畔にて)
左に富士を見ながら麓を目指し朝霧高原を歩く
根原の吊橋を渡る
頭上を旋回するパラグライダー
草を食む乳牛(牧場沿いに通る自然歩道から)
麓の吊橋にて(背景の富士は雲隠れ)
麓の吊橋と富士山(下見時に撮影:5/15)

*明昭ホームページへ戻る *東海自然歩道目次へ戻る