山行レポート
紀北・龍門山
キイシモツケの花 2014年6月14日(土) 龍門山三角点

ランク A健 : 距離 10q : 時間 4時間45分 : 天気 晴れ
参加人数 6名(男性 4名 ・ 女性 2名)
     CL bQ157 K.O : SL bQ268 M.Y : レポート&写真 bQ157 K.O 
                                                  編集 bP807

明神岩にて:龍門山最大の蛇紋岩で高さ30mの岩がせり出している

・「龍門山」は姿の美しさから紀州富士とも言われ、特有の蛇紋岩地が生育に適しているらしく、
 5、6月には和歌山県の天然記念物で準絶滅危惧種にも指定されている「キイイシモツケ」の
 花がみられると聞いて例会に参加した。
・昨年にはバス例会が実施されたとか?これは正解?南海、JRと乗り換えて着いた「粉河駅」から
 中央コース登山口までは約2時間、個人山行並みの参加者6人で急な登りを旬の桃、キイウイの
 果樹園が続く坂道を歩いた。
・一番の目的であった「キイシモツケ」の花は少し盛りを過ぎていて昼食を摂った「明神岩」付近では
 観察できなかったが龍門山山頂付近で小さな群落がみられてラッキーであった。
・往路の中央コース、復路の田代コースとも木々が茂る急な尾根道の登り、下りであったが足元には
 「カキノハグサ」、「フタリシズカ」、「タツナミソウ」が、路肩には可憐なササユリが咲いて眼を楽しま
 せてくれるなど疲れを忘れ季節の花々が鑑賞できた楽しい例会であった。


龍門橋のたもとで:後方が龍門山 眼下に紀伊平野が広がる急坂を
登山口を目指して歩く
田代ルートのシンボル:1本松は
立ち枯れて痕跡のみ?


龍門山(756m)山頂にて
中央ルート入口
風穴


龍門山山頂より紀伊平野、和泉葛城連山を望む

コース&タイム
  7:48             8:55               9:30/9:45          11:10
 南海難波駅  橋本駅(乗換)・JR橋本駅   JR粉河(ミーティング) ・・・・ 一本松跡・
                 11:30        13:10/13:40             14:30/14:40
 田代ルート分岐 ・・・・ 中央コース入口 ・・・・ 明神岩(昼食) ・・・・ 風穴 ・・・・ 龍門山山頂

 (756m) ・・・・ 磁石岩 ・・・田代峠(638m) ・・・・ 地蔵仏 ・・・・ ちりなし池跡  ・・・・ 
     16:11              17:00
 一本松跡・田代ルート分岐 ・・・・ JR粉河駅  JR橋本駅・南海橋本駅   南海・難波駅

                                                       (地図はこちら)



龍門山で見つけた植物

キイシモツケの群落

ササユリ カキノハクサ フタリシズカ

シライトソウ ツルアリトオシ タツナミソウ

ウツボクサ たわわに実るキイウイ テイカカズラ

リーダーのコメント
・本例会の見どころは紀ノ川を望む紀北:紀州富士とよばれる龍門山とそこにしか見られない和歌山
 県の天然記念物キイシモツケソウの花を見ることであったが、例会日が開花期より少し遅く明神岩
 付近ではすでに終わっていた。山頂付近では標高が高いためもあり残っている花の状態も良く
 参加者に愛でてもらうことが出来た。
・明神岩付近に下見時に見られたホウノキの満開の白い花もすでに散っていて鑑賞できなかった。
・明神岩、山頂からは紀ノ川対岸の山塊が美しく、特に和泉葛城連山ができるビューポイントからの
 眺めを全員で堪能した。
・コース目印の田代分岐の「一本松」は立ち枯れの跡のみ、又下山の田代ルートの「ちりなし池」も
 水枯れしたとのことで立ち寄らなかった。