山行レポート
四国の名峰・三嶺山と        船窪つつじ公園
2013年5月17日(金)〜5月18日(土) 

ランク B健 : 距離 8.8 q :時間 5時間 : 参加人数 21名(男性 10名・女性 11名)
CL 1487 Y.E : SL 1077  Y.N 写真、資料提供 1551 Y.K  編集 1807

 
ミヤマクマザサの草原をバックに・三嶺山頂直下にて 

・三嶺山は四国の剣山国定公園の西端に位置し、四国では8番目に高い山(標高1893m)であるがその山頂部は
 徳島県と高知県にまたがる。(ちなみに高知県では最高峰の山となっている。又、山名も徳島県では「みうね」
 高知県では「さんれい」と呼称されているらしい。・・・四国の最高峰の山は剣山、二番目は石鎚山である。
 山頂付近にはコメツツジとミヤマクマザサが群生し国の天然記念物に指定されているが、20005年頃からニホン
 ジカの食害が目立ち、希少植物の消滅、尾根筋の針葉樹の被害が深刻になっている。
・この度の例会は三嶺山から西熊山を経て天狗峠へと縦走する企画であったが前日来のめまぐるしく変る天気予報に 拠って一日目に三嶺山一座のみの登山に変更になった。
・しかし当日は快晴に恵まれ三嶺山山頂からは360度の展望で剣山、次郎笈の峰々も遠望できた。
 山頂より西方にはなだらかなミヤマクマザサの高原が広がり、縦走コースの西熊山も指呼の距離に望まれたが
 今回はCLの勇気ある英断に敬意を祓ってピストンで下山した。(リーダーのコメント参照)
・幸いにして雨の予報であった二日目も快晴で高越山中腹、標高1060mの船底形の窪地に広がる朱赤色のオン
 ツツジの群落を鑑賞した。花は全山満開には少しはやかったが樹齢400年を超えるものや一株から20数本の幹を 
 持つ巨大で色鮮やかなツツジの群生は見事であった。

 三嶺山

   
新緑のブナ林の尾根筋を歩く  三嶺山山頂にて・右手に避難小屋の赤い屋根が・・

 
山頂手前に広がるサンカヨウの葉の緑の群落  コメツツジのかた〜い蕾・・開花の時期に再訪を♪〜 

   
       (ニホンジカによる食害で樹皮が無残に剥がされたモミの木)
三嶺山の特に高知県側には豊かな原生林が広がり、ミヤマクマザサ及びコメツツジの群落は
国の天然記念物に指定されているが、近年ニホンジカの食害による希少植物への影響が
心配されている。
被害は笹原の消失に加え樹皮を剥がされたウラジロモミなどの枯死も進んでいる。

 
三嶺山頂にて 

 
三嶺山頂より剣山、次郎笈を望む

 三嶺山三景
     
尾根筋の木の間より  奥祖谷かずら橋にて  船窪つつじ公園にて

 船窪つつじ公園

 
船窪つつじ公園にて 

   
樹齢?年のオンツツジの巨木  朱赤色が鮮やかなオンツツジの群落 

コース&タイム 
【5/17 】
6:40       7:25        9:20                     11:45
西宮  淡路SA  井川池田 ・祖谷街道 ・ 439号  名頃駐車場  

  12:00              13:40/13:45    15:20/15:30  16:05/16:10    17:40/17:50
名頃登山口(ミーテイング) ・・・ ダケモミの丘 ・・・ 三嶺山頂 ・・・ ダケモミの丘 ・・・ 名頃登山口 
                               19:10
   いやしの温泉郷(入浴)  丸石パークランド(宿泊)
【5/18】
     6:40/6:50              7:00/7:35            7:40          9:30/9:45
丸石パークランド(ミーテイング) ・・・ 奥祖谷二重かずら橋 ・・・ 丸石パークランド  大歩危峡 ・
                              11:30/1140
井川池田 ・脇町 ・193号・ 248号  船窪つつじ公園 ( 散策・昼食)   248号 ・193号・
              15:25/15:45     16:30
徳島道土成 ・   淡路SA    西宮                    (地図はこちら)
(リーダーのコメント)  
四国三好市の週間天気予報では曇りのち雨の予報であり、地元の登山家に情報収集したところ天狗峠から
西山登山口の間はガスが発生すると迷いやすく今まで何人か遭難されたのでこのコースはお勧めできないと
いわれた。企画者のSLと協議した結果、安全面を考えて登山計画を変更した。 
登山当日はコース変更により出発が12時と遅く、初めて経験するコースで下山時間が心配だったが好天にも恵まれ、しかも広い尾根筋で歩きやすく歩速が揃っていたので予定の時間より早く明るい時間に下山できた。
当初計画していた三嶺縦走こそできなかったが、360度パノラマから見渡す絶景とミヤマクマザザの織りなす
美しい景色に感動させられ、日本200名山(明昭200名山)にふさわしい重みと風格を感じたひとときであった。
さらに、参加された皆さんから「三嶺に来てよかった!」の一言を頂き非常にうれしかった。
※三嶺山は近年鹿食害が酷いと聞いていたのでどれほどのものかと心配していたが、今回のコースでは
 殆ど違和感を感じなかった。コース途中の広い尾根筋で樹木のガードや防護ネットを身近に見て「三嶺の
 自然を守る会」を中心に多くの方々が活発に活動されている様子に深い感銘を受けた。

旅のスナップ  

 
  
 名頃登山口で案山子のお出迎え
 
奥祖谷かずら橋にて
野猿(人力ロープウエイ)で童心に 
吉野川の渓谷を泳ぐ鯉のぼり