|
城ヶ山頂上 |
|
|
|
|
|
扇ノ山頂上 |
|
|
実施日 |
2015年10月17日(土)〜18日(日) ランク:A健 |
参加者 |
37名(男11/女26) |
CL/SL |
No.2072T.S / 1256T.M 1368I.N |
写真/編集 |
.No.2072T.S、1551Y.K .1718T.M /No.1718T.M |
|
|
|
今回の「兵庫の山を歩く No.34」は、久し振りの宿泊例会。新温泉町にある兵庫県立但馬牧場内にある「まきばの宿」に宿泊初日は城ケ山(562.4b)、二日目は扇ノ山(1309.9b)と趣の異なる2座を楽しんだ。両日とも日本海側にしては珍しく青空が続き、紅葉(黄葉)が一段と映える申し分のない山行となった。
1日目:17日(土)
◇城ケ山は国道9号線の春来トンネルを抜けた先にあり、山頂には鎌倉期に築城が始まったとされる春木(春来)城跡がある。山陰道の難所・春来峠の北側に位置し、往時は温泉荘の防御を務めたとされる。四等三角点がある山頂までの距離は短いが急坂が続く。途中、ロープが張られたところもあり変化にとんだ面白いコースであった。麓の蕎麦屋てっぺんの人たちが我々の登山を知って大いに喜んでくれたが、標識や山頂の案内板を含め登山道がよく整備されていたのは彼等里人の熱意によるものに違いない。
2日目:18日(日)
◇扇ノ山は兵庫県下で三番目の標高を誇る。ゆたりと構えた大きな山体を持ち、遠くから見ると扇を広げたように見えるところから扇ノ山の名がついた。実は山頂は県境からわずかに鳥取県側に入り込んでいる。このため、平成10年(1998)選定の「ふるさと兵庫50山」に選ばれなかったが、「ぜひとも100山に」の声と、登山者も兵庫県側登山口からが圧倒的に多い事情により、平成20年の「ふるさと兵庫100山」に選ばれた経緯がある。
兵庫県側から登る場合、上山高原登山口と畑ケ平登山口が一般的。我々は国道9号線から海上林道を南進し上山高原登山口へと向かった。登山口は小ヅッコ小屋から始まるが、バスの駐車の都合で少し鳥取県側に入った河合谷林道の水とのふれあい広場から扇ノ山をめざした。登山ルートは県境沿いの稜線上にあり、緩やかな傾斜が山頂へ続いている。
この時期の扇ノ山はブナ林の黄葉が目玉。陽光に映えたブナ林の輝きは思わず息をのむほどに美しい。差し込んだ光が情景に深みを与え、抜けるような青空がキャンバスとなって黄葉のブナ林を立体画像の様に見せてくれた。我々は何度も立ち止まってカメラを構えた。草創期の西宮明昭山の会の顧問でもあった故多田繁次氏の著書「兵庫の山やま」によると、昭和十年に加藤文太郎(新田次郎の小説「孤高の人」の主人公)をリーダーに、はじめて扇ノ山に登った時のことが書かれている。その頃の扇ノ山は「行けども行けども森々としたブナの原生林だった」と。しかし、その後の登山では「原生林が伐採されて殺風景をさらしていた」と記しているので、元の原生林が残っていたらどんなに美しかったであろうか。
扇ノ山は氷ノ山後山那岐山国定公園に属していて、丁度この日、氷ノ山山系トレイルレースなるものが開催されていた。コース上に氷ノ山・赤倉山・高丸山・扇ノ山の山々が含まれ、標高差1200m、距離74kmを15時間以内で走破する競技で、トップ走者のタイムは何と7時間27分であったという。扇ノ山の山頂や上山高原でこのレースに参加している走者と出逢ったが、最近は六甲山でも走っている人をよく見掛ける。山の楽しみ方もいろいろである。
◇参加者37名はマイクロバス2台に分乗し、西宮を8時00分に出発。新温泉町を目指す。一日目は城ケ山登山。2千年の歴史を誇る養父神社にお参りし、ここで昼食弁当をとらせてもらって登山口の春来集落へ向う。城ケ山はピストン。宿舎は兵庫県立但馬牧場の「まきばの宿」。二日目は扇ノ山登山。宿舎を8時に出発。上山高原登山口から扇ノ山をピストン。山頂での昼食は「まきばの宿」にお願いしていたおにぎり弁当。真珠の様に白く光っている新米は実に美味しかった。下山後、リフレッシュパークゆむらで汗を流して西宮への帰路につく。帰着は予定通りの20時過ぎ。往復とも「道の駅ようか但馬蔵」に寄り、新鮮野菜やお土産を購入して地元への貢献を果たした。
<次回#35は、11月15(日) 但馬:白岩山 973mを予定。>
|
|
一日目の城ヶ山にて |
|
|
|
【コースタイム】 [ 歩行距離/時間:10.0K/5時間 ] 城ヶ山地図はこちら 扇ノ山地図はこちら |
17日
(土) |
7:30 7:40 8:15 8:21 9:25 10:50 10:55 11:25 |
阪神西宮・西宮北口・宝塚 宝塚IC 赤松SA 八鹿氷ノ山IC 道の駅ようか但馬蔵 養父神社 |
13:15 15:30 16:25 |
春来集落 ・・・城ケ山・・・春来集落 但馬牧場公園内まきばの宿 |
18日
(日) |
8:00 8;55 10:55 13:00 14:00 16:25 |
宿舎 上山高原登山口 ・・扇ノ山山頂・・上山高原登山口 リフレッシュパーク 道の駅ようか但馬蔵 |
18:00 19:00 20:10 |
八鹿氷ノ山IC にしきSA 西宮北IC 西宮 |
|
|
|
【山行の様子1日目】 |
|
|
|
|
|
養父神社鳥居 |
|
養父神社 |
|
|
|
|
|
てっぺん駐車場でMt.体操 |
|
城ヶ山登山口 |
|
|
|
|
|
登りスタート |
|
子授地蔵 |
|
|
|
|
|
城ヶ山頂(三角点) |
|
頂上広場 |
|
頂上からの展望 |
|
|
|
|
|
登山口より城ヶ山 |
|
てっぺん駐車場にてMt.体操 |
|
但馬牧場公園内まきばの宿にて夕食 |
|
【山行の様子 2日目】 |
|
2日目も好天気に恵まれて 扇ノ山頂にて |
|
|
|
|
|
|
但馬牧場公園内まきばの宿前にてMt.体操 |
|
上山高原登山口 |
|
|
|
|
|
上山高原登山口 |
|
上山高原登山口へ |
|
上山高原登山口 |
|
|
|
|
|
ちょっと一休み&紅葉楽しむ |
|
登山道そばの異形の大木 |
|
|
|
|
|
|
|
登山中 |
|
|
|
|
|
|
|
山頂手前の展望台 |
|
展望からの眺望 |
|
|
|
|
|
|
山頂手前の木の門 |
|
山頂にて昼食 |
|
山頂からの眺望 |
|
|
|
|
|
下山スタート |
|
三角点 |
|
トレイルレースランナーを激励 |
|
|
|
|
|
|
|
トレイルレースランナーを激励しながら下山中 |
|
|
|
|
|
異形の木門 |
|
駐車場に下山 |
|
リフレッシュパークで入浴帰途へ |
|