山行レポート
車山山頂の気象レーダー
太平洋から日本海まで本州横断 「塩の道シリーズNo.7 秋葉街道」
長野:霧ヶ峰・杖突峠・守屋山
守屋山頂
実施日 2014年11月7日(金)〜8日(土) ランク:B
参加者 18名(男7/女11)
CL/SL No.1484T.M /1256T.M
写真/編集 No.1718T.M. 1551Y.K/ 1718T.M
 塩の道シリーズは前回No.6で静岡県から長野県に入り今回のNo.7で秋葉街道の終点の諏訪湖まで到着した。
前回と同じく中型バスを貸し切って18名の参加。
 一日目:予定していた諏訪大社巡りをあまりにも天気が良かったので変更し諏訪湖の北側にある国の天然記念物になっている八嶋湿原を散策した。この後バスで霧ヶ峰車山肩に移動して車山山頂(1925m)まで周辺に広がる草原を満喫しながら登り360°の展望をたっぷり楽しめた。下山はスキー場のゴンドラ横の道を下った。ここからバスで車窓から周囲の山々が黄色や少し赤く染まった景色を楽しみ宿泊先の諏訪湖湖岸にある{すわ湖苑}に到着した。
 二日目:塩の道の秋葉街道最終の峠である杖突峠までバスで戻りここから諏訪大社のご神体である守屋山への入口に到着して体操、Mtを済ませてスタート。登山道はよく整備されていて分杭平に9時30分に到着、ここで休憩を取り、両サイドのカラマツ林は黄葉の真っ盛りで時折風が吹くとカラマツの葉が雨のように降ってきてなんとも言えない風情だった。当会のサークル俳句会参加メンバーから、さっそく何件か披露。ここから40分で守屋山山頂東峰に到着。何人かは西峰へピストン。360°の眺望で眼下に諏訪湖、遠くには北、南。中央アルプス、八ヶ岳連峰の眺望を楽しんだ。下りは同じコースを下り12時25分に杖突峠登山口に到着してバスで峠の茶屋展望台で眺望休憩をとり昨日歩いた霧ヶ峰、東山の眺望も楽しんだ。帰路には、おぎのや諏訪店でショッピング、諏訪SAで休憩して帰途についた。

<次回No8回は4月2日(木)〜4日(土) 長野:松本・光城山・大町--千国街道に入る予定>
守屋山頂東峰にて

  【コースタイム】 [ 歩行距離/時間:16K/8時間20分 ]        守屋山地図はこちら
7日(木)  7:10・7:20            10:40/11:20(昼食) 12:50            13:20ー14:08         
西宮   西宮IC・名神・中央=====恵那峡SA======岡谷IC== 一般道  八嶋湿地(散策)  ・・・
14:23       14:55ー15:05   15:45           17:40        
霧ヶ峰車山肩・・・・・・・・・車山・・・・・・車山高原前 上諏訪 すわ湖苑 (泊) 
8日(金)  8:30      8:45/52     9:30/40  10:23/28   10:50/11:00  11:15/20  11:50/55   12:25/30       
宿舎 杖突峠登山口・・・・・分杭平・・・・・守屋山東峰・・・・・・守屋山西峰・・・・守屋山東峰・・・・・分杭平・・・・・杖突峠登山口 
12:40/52     13:15/40              13:45/14:30(昼食・入浴)                 19:16      19:30
峠の茶屋 おぎのや諏訪店  諏訪IC    諏訪 SA   恵那峡SA===多賀SA===西宮IC   西宮

   【山行の様子1日目】
   
SA   八嶋湿原入口   天然記念物-霧ヶ峯湿原植物群落表示板
   
八嶋湿原    八嶋湿原
   
八嶋湿原-あざみの歌歌碑    八嶋湿原入口 へ戻りバスに   車山山頂への入口 
   
車山山頂へ    車山山頂横の気象レーダー    車山山頂 
     
   車山リフト前
   
 車山山頂にて     車山高原案内板
 
【山行の様子2日目】       
   
 コンビニに立ち寄り   杖突峠近くの登山口にてMt.体操   スタート
   
林道から守屋山へ    守屋山へ    守屋山登山口前 
   
 守屋山登山口にて休憩   守屋山へ  
   
 ひと休み     守屋山頂手前     守屋山頂から眺望
 
・守屋山西峰にて
 
守屋山頂から眺望
 
守屋山頂から眺望(南アルプス)       
   
 下山開始   守屋山登山口にて一休み 
   
登山口へ     登山口手前
   
杖突峠展望台    諏訪湖から霧ヶ峰眺望 
   
八ヶ岳眺望    おぎのや諏訪店     諏訪SA

 

明昭HPトップへ 山行レポート目次へ