山行レポート
八木城跡登山口
兵庫の山を歩く No.26  但馬:八木城跡〜氷ノ山
氷ノ山山頂
実施日 2014年10月23日(木)〜24日(金) ランク:A健
参加者 50名(男18/女32)
CL/SL No.2072T.S / 860 I.A 1256T.M  2157K.O
写真/編集 No.1122Y.M  .1551Y.K /No.1718T.M
 「兵庫の山を歩く No26」は、当シリーズでは2度目の宿泊例会にして、農業特区で一躍全国に名を馳せた養父市を1泊2日で訪れた。初日は地元の観光協会の協力を得て、農業にからむ施設等を見学し、鎌倉時代からの歴史を刻む八木城跡を巡りました。二日目は兵庫の最高峰「氷ノ山(1510m)」への挑戦です。
1日目:23日(木)
 参加者50名が中型バス2台に分乗、宝塚ICから「道の駅ようか但馬蔵」を経由して、最初の目的地・OAファームとヤンマーファームへ。但馬長寿の里で昼食。午後は、八木城跡を散策後、銀海酒造と隣り合う関神社を巡って宿舎の「ロッジみやま荘」へ向った。
 養父市の人口は25千人弱で、高齢化率が33.8%と兵庫県下で一番高い。年々過疎が進行し、耕作放棄地は増え続け、農業を担う若者が少ないのが悩みの種という。そんな養父が全国に先駆けて中山間地の農業特区の認定を受けた。ど田舎の養父がアベノミクスの国家戦略を担うのである。これは何かがある。そう、養父に広瀬さんというやり手の市長さんがいたんです。
 観光協会の斡旋で大屋町の「OAファーム」を訪れ、工場長の説明を受けながら施設を見学した。廃校となった小学校の体育館を利用して、オリックスが完全人工光型植物工場を経営、無農薬のレタスを専門に生産し、都会へ出荷している。工場長の話では、オリックスは農業分野へ進出して10年連続で赤字を続けていたが、やる気満々の工場長曰く、社長共々広瀬市長の人柄にほれ込んで養父への工場進出を決めましたという。
 同じ大屋地区で、畑の側で農作物を直売りするという「ヤンマーファーム」を訪れた。ここは珍しく数名の若者が就労していて、米や大蒜、黒枝豆等を購入できた。八鹿町の「但馬長寿の里ごはんや」で、養父の食材を使った昼食をいただいたが、実に美味かった。昼食時間を利用して、観光協会の好意でボランティアさんによる農業特区の解説を受け、農業特区のことがよく理解できたと参加者に好評であった。また、養父で唯一醸造を続けている関宮の「銀海酒造」では、醸造工程の見学や試飲・買物を楽しみ、家族経営の雰囲気が我々の心を和ませてくれた。
 八木城跡は、標高303mの城山にある「八木城」と、409mの土城山にある「土城」からなり、麓の「殿屋敷」の3つが国の指定文化財となっている。ここを根城に400年にわたって八木氏がこの地を治めたという。織豊時代の見事な石垣が残る。殿屋敷の全容を掴もうと遺構発掘が続けられていて、地元ボランティアの熱心なガイドに助けられ、土城を除く行程を大いに楽しみながらくまなく散策することができた。関宮の「関神社」に参拝した。本殿には江戸後期に活躍した中井権次の見事な彫刻が残っていた。賽銭を弾み、明日の氷ノ山登山の安全を祈願したあとバスに乗車、宿泊先のハチ高原「ロッジみやま荘」に到着した。

2日目:24日(金)
 「氷ノ山」は、宿舎の主人に「これ程すっきりするのは年に何日もない」と云わせたぐらい、絶好の秋晴れであった。氷ノ山への登山ルートは大段ケ平からのピストン。終日雲一つなく、遠く大山もくっきりと眺望の先に浮かびあがり、360度の大展望と、紺碧の空、真っ盛りの紅葉の中に続く登山道、まさに完璧の一日であった。宿舎で用意してくれた昼食弁当も実に美味しかった。好天気のため予定よりも早く大段ケ平へ下山。帰路は横行渓谷沿いの林道をマイクロバスを仕立てて送迎してくれた宿舎のご主人に大いに感謝したい。天滝公園で貸切バスに乗り換え、「とがやま温泉天女の湯」で入浴後、帰路につく。西宮帰着は午後8時。

 この二日間、養父の人々のおもてなしに心から感謝申し上げます。どなたからも親切で行き届いた気配りをいただきました。農業特区をきっかけに大いに発展されることをお祈りします。

<次回#27は、11月1日(木)の千町ケ峰・砥峰高原。>
 一日目の八木城跡にて 

  【コースタイム】   [ 歩行距離/時間:10.0K/5時間 ]    八木城跡地図はこちら   氷ノ山地図はこちら
23日
(木) 
7:30    7:40  8:15    8:21    8:40/55    10:00          10:05             10:50       11:30
阪神西宮・西宮北口・宝塚 宝塚IC 赤松SA  八鹿氷ノ山IC  道の駅ようか但馬蔵 OAファーム ヤンマーファーム
12:25                 13:30                  16:00      16:25            17:30
但馬長寿の里「ごはんや」 八木城登口・・・八木城跡散策・・・八木城登口 銀海酒造/関神社 ハチ高原「ロッジみやま荘」
24日
(金) 
7:40    8;:45/10:00  10:45/11:35    12:45      13:40        14:50      
宿舎  大段ケ平登山口・・氷ノ山山頂・・大段ケ平登山口  天滝公園 とがやま温泉「天女の湯」
 16;40         18:00      19:00    19:20 20:00
八鹿氷ノ山IC   赤松SA  宝塚IC 宝塚、西宮北口、阪神西宮

   【山行の様子1日目】
 OAファーム見学   OAファーム説明     完全人工光型レタス工場
   
 完全人工光型レタス工場   ヤンマーファーム見学&直売コーナー  
   
ヤンマーファーム   八鹿町の「但馬長寿の里ごはんや」   地元採れ採れ食材の豪華昼食
   
八鹿町の「但馬長寿の里ごはんや」   八木城跡へスタート
   
柿畑   殿屋敷遺稿へ    八木城跡 殿屋敷遺稿案内板
   
殿屋敷遺稿発掘中    八木城跡登山口前にて説明を受ける
   
八木城跡登山口前     八木城跡登山道 
   
 途中で一服       八木城跡手前標識 
     
 紅葉も見事に   八木城跡到着    八木城跡石垣 
   
八木城跡石垣    八木城跡    八木城跡下山開始 
 
八木城跡下山後記念撮影
       
関宮の「銀海酒造」    山田風太郎生家    銀海酒造見学 
   
銀海酒造見学    関神社と境内  
【山行の様子 2日目】 
2日目も好天気に恵まれて 氷ノ山山頂にて 
 ハチ高原「ロッジみやま荘」     大段ケ平登山口(※下見時)
登山道     大屋町避難小屋 
   
 ちょっと一休み    登山道 からの眺望    登山道そばの林
   
 神大ヒュッテ前   湿地帯を歩く(※下見時)     
     
山頂へあと500m     頂上手前にて   古千本杉
   
みたらしの池表示板   山頂避難小屋手前   山頂からの眺望
   
山頂からの眺望     山頂からの眺望    山頂からの眺望-大山も奥に  
   
 避難小屋前にて   三角点    山頂からの眺望  
         
 

明昭HPトップへ 山行レポート目次へ