|
峰山高原〜暁晴山へ |
|
|
|
|
|
砥峰高原へ |
|
|
実施日 |
2013年7月14日(日) 晴・雷雨 ランク:A健 |
参加者 |
54名(男24/女30) |
CL/SL |
No.2072T.S / 1256T.M ,1158K.K 1676K.T |
写真/編集 |
No.1718T.M |
|
|
|
兵庫の山を歩く No.14」は、涼風を求めて高原歩きを試みました。播磨の避暑地として知られる「峰山高原」から、ススキの名所として知られる「砥峰高原」へのハイキング。それに、前回No.13で登った「東山」の東南側にある「暁晴山、△1077m」への登山を加えました。両座とも宍粟50名山の一つに数えられています。
◇参加者はバス2台の54名。宝塚をスタート、赤松PAで一休みし9時30分に福崎の旬彩蔵に到着。お楽しみの地元新鮮野菜を買い込み再びバスに乗りこむ。
◇10時40分、峰山高原ホテル前に到着。広場で体操、ミーティング、トイレを済ませ、3班編成にて先ずは暁晴山をめざした。10分ほどで歩くと暁晴山登山口。登山道というよりも公園内の整備された散策道を登ると、12時前には暁晴山山頂に到着。昼食を済ませて頂上からの360度の大パノラマをゆっくりと楽しむ。西側には前回登った東山。北東少し奥には来月予定の段ヶ峰。その手前には、午後から歩く予定の砥峰高原。眼下には今朝スタートした高原ホテルや広場がある峰山高原が広がり、彼方にはは六甲山系もうっすらではあるが見えた。
◇展望を満喫し、記念撮影をすませて下山を開始。登ってきた道の途中に「山笑」登山口標識があり、そこから左に折れて気持ちよく整備された林道をすこし下って湿地帯へ入る。ここでは何組か他のハイカーとすれ違う。防火帯を通過して数分後、登山道が林道峰山線と交じり合う少し手前で激しい雷雨に遭遇。やむなく20分近く山行を中断したが雷雨止まず、高原内を縦断する大河内高原ライン分枝まで歩いてバスに乗り、「とのみね自然交流館」へ向かう。雨宿りしながら15分ほど待つと小雨に変わり、映画のロケ地に選ばれた砥峰高原の景色を楽しむことが出来た。バスで高原ホテルへ戻り、風呂をお借りして汗を流し、16時50分帰途についた。さすがに避暑地。後半雷雨に見舞われたが気持ち良い高原ハイクの一日であった。
<次回No.15回は8月18日(日) 但馬:千町峠〜段ヶ峰〜フトウガ峰を予定> |
|
暁晴山山頂にて |
|
【コースタイム】 [ 歩行距離/時間:7.0K/2時間20分 ] 地図はこちら |
7:25 7:35 8:20 8:40/55 9:25 9:30/55 10:00 |
阪神西宮・西宮北口・阪急宝塚 宝塚IC 赤松PA 福崎IC ==福崎北ランプ 旬彩蔵 ==福崎北ランプ== |
10:10 10:40/11:05 (Mt.体操) 11:50/12:20 13:35/13:50 14:08 14:40/15:00 |
神崎南ランプ 峰山高原ホテル・・・暁晴山登山口・・・暁晴山(昼食)・・・峰山口駅(雨宿り)・・・ 林道合流地点 とのみね自然交流館 |
15:20/16:50(入浴) 17:30 17:45 17:50/18:05 18:50 19:00 20:20 20:50 |
峰山高原ホテル 神崎南ランプ == 福崎IC 加西SA 赤松PA == 三田IC 阪急宝塚、北口、阪神西宮 |
|
|
|
|
|
|
|
|
峰山高原ホテル前広場 Mt・体操・スタート |
|
暁晴山登山口 |
|
|
|
|
|
暁晴山へ |
|
休憩 |
|
暁晴山山頂昼食 |
|
|
|
|
|
暁晴山山頂 |
|
暁晴山三角点 |
|
山頂眺望 遠くに六甲山系も |
|
|
|
|
|
山頂眺望(眼下に高原ホテル) |
|
砥峰高原へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
少し林道を歩く |
|
奥中央に暁晴山を眺望 |
|
|
|
|
|
湿地帯へ |
|
防火帯 |
|
峰山口駅 |
|
|
|
|
|
峰山口駅 |
|
峰山口駅スタート |
|
林道合流地点へ |
|
|
|
|
|
林道合流地点 |
|
とのみね自然交流館 |
|
|
|
砥峰高原:ここは2010年公開の村上春樹原作の映画「ノルウェイの森」、また2012年のNHK大河ドラマ「平清盛」のタイトルバックの他、第1話、第8話の撮影地となった所である。。 |
|
|
|