山行レポート

金剛:青崩道〜国見城跡〜郵便道  2013年2月6日(水)
ランク  B健
参加者 11名(男6.女5)
CL/SL 1470F.K / 1718T.M
写真&編集 1718T.M
国見城跡にて
  前日の天気予報では西日本までも大雪の恐れ!金剛山はどのくらい積もるのか?。
インターネットで「金剛山 ライブカメラ」を開けば、その時の山頂の様子が24時間見られるので当日の朝4時、飛び起きて早速開いて見ると、何と!山頂は大雪どころか雨がシトシト・・・。
 金剛山は、例年冬の休日には大勢の登山客で賑わい、山頂はごった返す。そんな中、この企画はそれを避けようと平日に設定。集合場所の近鉄阿倍野橋駅には全員、霧氷を期待してか・・早めの集合。青崩道コースの葛城登山口へは平日は路線バスはなく前日予約のタクシー3台に分乗で登山口に到着。ミーティングと体操を済ませて時々小雨とお付き合いしながら、長い青崩道を登る。山頂の少し手前でアイゼン装着。樹氷はやはりなし(先月1月27日の下見時はきれいだったのに)国見城跡で集合写真を撮り昼食とした。やはり平日で他のハイカーはまばらで昼食後、トイレを済ませて、転法輪寺前を通り金剛山系最高峰(△1122m)にある葛木神社にお参りしてダイトレコースを右に少し歩いて湧出岳(△1100m)へピストンで登った。このあと水越峠方向に戻り郵便道を下山開始、10分程度のところで積雪も少なくなりアイゼンをはずす。石ころ道、雪解けのどろんこ道が所々あったが川端不動明王前無事下山。ここで少し休憩のあと高天彦神社にお参りしてクールダウン。ここから近鉄御所駅までタクシーを利用、16時11分発の電車で帰途についた。
※1月27日の下見時に 高天彦神社でちょうどお参りにこられていた氏子さんご夫婦からご丁寧な説明と神社の手前に最近桜の広場が出来(写真参照)、植樹もされてこの春から花見が楽しめることも紹介を受けた。来年の春には一度例会も計画したい。

【コースタイム】        (歩行距離/時間 :11.0K/4時間30分)    ルート地図は こちら
 8:34            9:03/10       9;30/9:45          11;00/05    11;30    12;25/50  
 近鉄大阪阿部野橋 ++++ 富田林    葛城登山口 ・・・・青崩道 ・・・・水分道分岐 ・・・・ セト ・・・・ 国見城跡(昼食) ・・・
 13:10      13:20        13:30    15:10/15    15/25/45       16:00/11     17:07
 葛木神社 ・・・・ 湧出岳 △1112m ・・・郵便道・・・・川端不動明王・・・・ 高天彦神社   近鉄御所 ++++ 阿部野橋


【山行の写真アルバム】
青崩道登山口にて 青崩道登りスタート
水分道分岐手前 水分道分岐にて一休み
国見城跡手前を登る 国見城跡手前下見時(1/27)の積雪風景
 
 転法輪寺前    葛木神社へ
 
 
 湧出岳三角点   ダイトレ道から郵便道下山スタート
郵便道下山中
  
   
    途中の温度計付き表示板 この日は丁度0度(下見時はー4度) 
     
 川端不動明王前で休憩   高天彦神社手前の桜の広場
高天彦神社にて
 
     
明昭ホームへ戻る 山行レポート目次へ戻る