山行レポート |
日 時 2013年6月8日(土) ・ 天 候 晴れ |
ラ ン ク A 腱 ・ 参 加 者 11名 ( 5:6 ) |
距 離 14.5km ・ 歩 行 時 間 3時間50分 |
リーダー CL NO1205 T.K ・ SL NO1218 K,K |
レポート・写真 NO1205 T,K ・ 編集 NO1122 Y,M |
湖面の向こうに沖島、奥島山、長命寺山が・・・・ |
水茎の岡 万葉集をはじめ古今、新古今等の歌集のなかにこの水茎 の岡を詠んだ歌が40数首あり、この地が名勝地であった ことがうかがえる。 伝説のよれば巨勢金岡がこの名勝を描かんとしたが、 あまりの見事さに筆を捨てたことから筆捨の岡、水茎の 岡等の名を残している。 |
|
まずは湖岸緑地岡山園地で準備体操 |
水茎岡山城跡 政争に敗れ都落ちした室町幕府11代将軍足利義澄の ために九里浄椿が築いた城の遺構。当時は周囲のほと んどが湖に囲まれた、さながら「琵琶湖の浮城」そのもの であったが、現在は干拓され陸続きとなっている、12代 将軍足利義晴はこの城内で生まれている。 |
|
藤ケ崎竜神 |
紫式部の万葉歌碑 万葉歌碑 「おいつ島しまもる神やいさむらん 浪もさわがぬわらわべの浦」 沖島は古くから人の心をとらえていた島であり、うたに詠まれたり文学の中に その名を留めている。この歌は紫式部が対岸のこの地から遠く沖島を望んで 歌ったと言われている。ちなみに源氏物語は琵琶湖に月が映る十五夜の 情景から着想したと言われている。 |
|
|||||
マイアミ浜オートキャンプ場 若者達が湖上で遊んでいる 日野川大橋から見た三上山(近江富士) | |||||
ビワコマイアミランド・マイアミ浜オートキャンプ場 ビワコマイアミランドは平成6年4月にオープン、18ホールのパターゴルフ場やテニスコートがあり、水辺の自由空間を満喫できる。また隣接 しているマイアミ浜オートキャンプ場は琵琶湖とそこに浮かぶ沖島、対岸の比良山系と四季折々の豊かな自然あふれるキャンプ場 となっている。 |
湖岸に咲くハマヒルガオ | 湖岸に滑ってくる風を受けながら昼食 |
比良山の山並みをバックに |
ショウブの花に負けない美男美女・・・ | ショウブ園を散策 |
鮎家の郷 近江の味、琵琶湖の幸を取り揃えた「鮎家楽市」は 琵琶湖名物のあゆ料理を中心に500種類の賞品を 工房より出来立てで販売している。 またガラス戸越しに自由に見学できる。 |
野洲川(中洲大橋) 鈴鹿山脈に源を発する滋賀県最大の川「野洲川」は 「近江太郎」とも呼ばれ、10年に一度は記録的な氾濫を 起こす暴れん坊の川であった。以前は河口から約10km 上流で流れが二つに分かれていた。この南流と北流は 両方の川幅を合わせても上流より狭く、かつ曲がりくねった 天井川であった。そのため大雨が降ると決壊しやすい地形 であった。この為着工から8年の歳月をかけ昭和54年6月 に、野洲川の流れを現在のように変えた。 |
|
なぎさ公園の松並木を歩く |
ゴールの琵琶湖大橋が見えてきた 琵琶湖大橋 湖東と湖西を連絡し滋賀県の均整とれた発展と琵琶湖観光のため建設、昭和39年9月に 開通した有料道路。 ・これを利用することにより約50分節約できる。 ・大橋の最も高い所は大阪城の天守閣より高い。 ・はしの長さは1.400mで大人が両手を広げてだいたい850人分位である。 ・湖の自然と調和するように緩やかなアーチ型になっている。 |
ルート 地 図 | ||
コース ・ タイム |
8:30 9:35/45 10:00/10 11:00 11:55 12:15/50(昼食) JR大阪近江八幡 湖岸緑地岡山園地・・・・・藤ケ崎竜神・・・・・日野川・・・・・万葉歌碑・・・・・マイアミ浜オートキャンプ場 13:00/10 13:40/14:00 14:40/45 15:25/32 15:46/16:08 ショウブ園・・・・・鮎家の郷・・・・・野洲川・・・・・なぎさ公園・・・・・琵琶湖大橋東詰 JR堅田 大阪 |
リーダ コメント ・琵琶湖一周シリーズ4回目は近江八幡からタクシーで10分の湖岸緑地岡山園地がスタート地点である。背後には沖島・長命寺山・奥島山を、 右手には比良の山並みを眺め、時には左手に近江富士の姿を見ながら歩いた。 ・太陽が照りつける中、暑さを覚悟してのスタートであったが、前回同様爽やかな風に助けられた。また湖岸には日を遮る松林も多く、快適に 歩く事ができた。 |