山行レポート 


尾瀬.福島:至仏山~アヤメ平~会津駒ケ岳

                          2015.7.26(日)~7.30(木)


ランク; B健  参加者数; 7:2 = 9名
CL; No.15 N.H   SL; No.2230 Y.A 写真; No.15 N.H No.1128 J.T No.1855 N.K
                                              レポート&編集;No.15 N.H



     《 7月27日(月)  鳩待峠 ⇔ 至仏山 ⇒ アヤメ平 ⇒ 富士見小屋 》

 山行初日、鳩待から至仏山を往復してから富士見小屋へとけっこうロングコースでした。
朝からよく晴れ、快適に出発。至仏山からの展望もまずまずよかった。
また、特産種の花にも出会え、幸運だった。

富士見コースは一般の観光客があまり入らないので静かに歩くことができる。何度も尾瀬に入っている人にはお勧めのコースと思う。
途中に出てくる湿原のなかには、傾斜地に出来た独特の傾斜湿原もあり、興味深い。
花の種類も多く、ちょうど最盛期のキンコウカの黄色が湿原を埋めつくしていた。


   
早朝の鳩待山荘前、日中のハイカーの賑わいはどこに?   5時、至仏山に出発する前です。     山荘の駐車場から雲のかかった至仏山

 
樹林帯を抜けると至仏山が現れる。    オヤマ沢田代からの至仏山。

 
小至仏山をあとに至仏山に向かう。   8時40分至仏山着、早い時間なのでハイカーが少かった。 

 
山頂から尾瀬ケ原、 燧岳を眺める。   復路からの笠ケ岳、途中に悪沢、笠ケ岳への分岐がある。 




  午後から富士見峠方面へ。
樹林帯を抜けると広大な田代がいくつも現れる。人もまばらでキンコウカを主体にいろいろな高山植物が静かに迎えてくれた。
 
  アヤメ平付近。長い間、荒廃して立ち入り禁止になっていたこのルートもきれいに再生されていた。大小の地塘が点在して別世界に来たようだった。

   
富士見小屋手前にある小池。燧岳が正面に見える。   峠の手前に建つ 富士見小屋、なかなかの年代ものであった。    富士見峠。今は樹木が茂って見晴らしゼロ。昭和40年まではハイカーはここを通って尾瀬に入った。

 オゼソウ(特産種)  ウサギギク ホソバヒナウスユキソウ (特産種)
  シナノキンバイ  ヒメシャジン
コバイケイソウ


 《 7月28日(火)  富士見小屋 ⇒ 竜宮 ⇒ 三条ノ滝 ⇒ 尾瀬御池 》

2日目。午前はぐずついた雨模様で前日登った至仏山は尾瀬ヶ原から見えなかった。
平滑ノ滝・三条ノ滝を回ったが木の根の多い足元が雨で濡れており、相当苦労した。
御池へ抜けていく燧裏林道もけっこう長く、傾きかげんの木道が続くと足にもこたえる。結果、山には登らない軽い日だったはずがけっこう疲れました。


 
 富士見小屋から下ってきて竜宮十字路にて大休止。朝早いためか人もまばら。

 
 三条ノ滝    ミズチドリ(別名ジャコウチドリ)

 ニッコウキスゲ コバノギボウシとキンコウカ  コバノギボウシのシロバナを見つけた 


  《 7月29日(水)  桧枝岐 ⇔ 会津駒ケ岳 》

 3日目。比高1000m以上を往復のため民宿を4時出発。
台風13号くずれの気象の影響か蒸し暑く、無風に近い尾根道をひたすら急登すること3時間。青空の下に山上の楽園と言えそうな風景が出現。
駒ケ岳山頂から中門岳方面に周回するころにはガスがかかり展望がいま一つだった。

 樹林帯を抜けるとなだらかな会津駒ケ岳の稜線が現れる    
  駒ノ小屋への最後の登り   山上に近づくと地塘が現れてくる 

会津駒ケ岳山頂(2133m) 木が茂り展望はきかない                山頂に一等三角点あり
                 稜線を中門岳方面へ 

   駒ノ大池と駒ノ小屋
ハクサンコザクラの大群落   


                                地図はこちら①・② ③・④ 



《 コースタイム 》

       5:10   5:40/55  6:50/7:00      7:05      7:40/50    8:40/55
7/27(月) 宿舎 …(朝食)… オヤマ沢田代…悪沢の分岐 … 小至仏山 … 至仏山山頂 …
  9:40/45 11:10(昼食)11:35 12:55/13:05     13:25   13:35     13:50      
  小至仏山 … 鳩待峠 ……  横田代(ベンチ) …… 中原山 … アヤメ平 … 富士見小屋(泊)
      6:05  6:40/45 8:15/25  8:55/9:10  9:40   10:05  10:55(昼)/11:15
7/28(火) 宿舎 … 土場 … 竜宮十字路 … 見晴 … 温泉小屋 … 平滑ノ滝 … 三条ノ滝
   11:55/12:00 12:50/13:00        14:10/14:25    14:45
  …段吉新道分岐…天神田代 …上田代 … 尾瀬御池 … 桧枝岐・民宿こまどり(泊)
      4:05          4:20/25    4:50/5:05  6:10/15 7:40/55   8:15/22
7/29(水) 宿舎-(送迎車)-会津駒登山口 …(朝食)… 水場 …… 駒ノ小屋 … 会津駒ケ岳
                  9:00/9:30 10:20/25  11:30/35 12:10  
   … 中門岳への中間地点… 駒ノ小屋 … 水場 … 駐車場 … 登山口




※ 明昭ホームへ戻る ※ 山行レポート目次へ