山行レポート

丹波・丹後

金山・天橋立・太鼓山

2015.3.25~26   ランク A&S
    <Aコース> CL: No. 3 T.H   SL: No.1497 I.M         参加者数: 22名(4:18)
  
    <Sコース> CL: No.15 N.H  SL: No. 838 H.K         参加者数: 5名(1:4)         

           写真: No. 3 T.H   No. 988 M.S    15 N.H           編集: No.15 N.H


 天橋立ウォーキング



                   3月25日(水)  天候:晴れ/曇り/霰

1日目の計画は丹波地方の山と春の野草、名刹を訪ねるものだった。
天気は目まぐるしく変わるなか、予定していた山も登り終え、ミニ観光をしながらバスで北へと移動、宮津へ着いた。
宿は毎年のように利用しているカニ、海の幸をふるまう料理旅館。今年も参加者の胃袋を満足させてくれました。

   
県立丹波並木道中央公園の一角   S,Aそろって体操後三釈迦山へ。Aが先にSは後からゆっくりとSペースで登ります。 

   
20分ほどで三釈迦山山頂に。丹波の集落が見下ろせます。       周回路の林道に出たころから冷たい霰 が降ってきました

   
Aランクのみ金山にも登りました。 ↑クリックすると説明が大きくなります     雨や霰や青空やと複雑な天気の中、鬼の架け橋にて 

                          地図はこちら⇒

                    《 金山周辺で咲いていた春を告げる花 》    撮影日:3/16(下見日).3/25

       
アズマイチゲ ヒメリュウキンカ   キクザキイチゲ
 セリバオウレン ヒロハアマナ セツブンソウ 
 
                    ユキワリイチゲ ― 群生していました


 昨年夏の集中豪雨で丹波市竹田一帯が甚大な被害を受けました。この石像寺は400軒もの門徒を抱える由緒あるお寺。裏山に 土砂崩れが起こり本堂の裏から土砂が流れ込みました。土砂は建物を突っ切り立派な苔庭にまで流れ出て庭も見る影もなくなったそうです。庫裏だけがやっと修繕されていました。これからの修復に気の遠くなるようなお金がかかるそうです。
山門からは何事もなかったように見えます    
 苔むした石庭だったそうです
    床板もすべて除去された本堂     
 
 正面から見た本堂 柱は残っています   本堂の裏手 ここから土砂がなだれ込む
   
                                夕食は食べきれないほどでした  

                        3月25日(水)

 朝から晴天。天橋立、小野小町の里、太鼓山、伊根の舟屋、経ケ岬灯台などバスで巡りました。

 天橋山智恩寺 文殊堂      天橋立 気持ちのいい海岸辺り
    天橋立 朝の散歩     

丹後半島の太鼓山
<小さなスキー場があります>
   
  Sも残雪を踏んでゆっくりと     山頂の雪は融けてそこにはフキノトウが いっぱい!

   
経ケ岬灯台
(明治31年設立  
  岬から見下ろした美しい海
  岬の斜面にたくさんのスイセンが咲いていた 

《 リーダーのコメント 》
県立丹波並木道中央公園内にある三釈迦山はよく整備されS,A両ランクにうってつけの山だった。
太鼓山には雪がまだ残っていたがかえって歩きやすく雪景色と雪の感触を楽しみ、Sパーティもゆっくり行動したので思いがけず残雪に出会えたと喜んでいただいた。
丹波の水害の爪あとのために予定していた横峰などを変更し、金山、三釈迦山、石生水分れ公園などを取り入れた。



※ 明昭Homeへ戻る   ※ 山行レポートへ戻る