耳我の道(みみがのみち)
【み吉野の 耳我の峰に 時なくそ 雪は降りける 間なくそ 雨は零(ふ)りける その雪の 時なきが如
その雨の 間なきが如 隈(くま)もおちず 思ひつつ来し その山道を】(万葉集巻一天武天皇御製歌) |
・この歌で詠われている【耳我の峰】は今では諸説がありどこかは定かでない。。
吉野山そのものを指す、明日香村から吉野へ越える芋峠付近の尾根、明日香村入谷(にゅうだに)から
吉野へ越える竜在峠から細谷に至る間など・・・
・この度、例会でその説に由来する古道を、談山神社を起点に竜在峠から芋ケ峠の間を歩いた。
天武天皇の歌と季節は違ったが、談山神社から竜在峠に至る道はひたすらつづら折れの急登が続く、
そして「むかしの茶屋跡」を過ぎると薄暗い木立の道の先に「竜在峠」・・・
しばし万葉の昔に思いをはせて往時をしのんだ。
・芋ケ峠からは時間の都合もあり古道歩きが出来ず少し心残りであったが、「高取山林道」歩きでは途中
木の間越しではあったが吉野山の桜を遠望できた。
・高取山登山口から再び山道になり石垣や古井戸の名残りが次々に見られた。
・例会企画に合わせたように、起点の談山神社、終点の高取城跡で満開の桜見を楽しむことが出来た。
|
|