山行レポート

   大和三山   奈良:耳成山~香久山~畝傍山        2015年11月3日(火・祝)   
 
 ランク ・ A 健   
 参加者 16名 (6:10)
 距離  14.0km    
 歩行時間  4:30
 リーダー  CL No 2194  H.T
         SL  No 1831 M.I
 写真・編集  No No 1122 Y,M

 

  大和三山を訪ねてハイキング、其々の山 耳成山(みみなしやま)・香久山(かぐやま)・畝傍山(うねびやま)
  を登山してきました。落ち着いた農村風景とのどかな田園風景が溶け合う本格的都市の第一号、藤原宮跡へ
  立ち寄った。大和三山の中央に位置するのが1300年前に栄えた藤原京。その後、都は平城京に移る、16年
  余りの短い藤原の宮にしばし休憩。
      持統天皇が藤原の宮で詠んだ歌
         「春過ぎて夏来るらし白袴の衣乾したり天の香久山」

  見る場所によって姿の変わる三山を眺め、歴史も感じながらの歩くコース。
   大和三山は低い山だがいずれも滑りやすい箇所があり、足元注意しながらの山歩きであった。


 耳成山 (標高139m)
 三山のうち最も低いが周りには丘や山がなく、三輪山のようなたおやかな山容はひときわ目立つ。
 古代人は神の山として崇めたことであろう。中腹には山口神社、南麓には小公園がある。
 耳成山はぐるりと左回りに一周するように山道が頂上まで続いている。 

   
ミーティング・体操 から始まり・・・    登山口に看板・道標    耳成山口神社へ 
   
木漏れ日の中を    神社参拝の後、山頂に向かって    三等三角点 

 耳成山を詠んだ万葉歌
  香久山は 畝傍ををしと 耳梨と 相あらそひき 神代より
  かくにあるやし 古昔も 然しにあれこそ うつせみも 嬬を あらそふらしき 
       
                             中大兄皇子


   
 次の目標へ、のどかな風景の中を   醍醐池のほとりに立つ観音さま    醍醐池 
 
持統天皇の歌    藤原宮跡 
   
 藤原宮跡
 持統・文武・ 元明の三代、16年にわたって宮殿があった。ここを中心とする藤原京は次代平城京と同じく、唐の長安を模したもの。
 跡地からは大和三山をはじめ取り囲む山々を一望できる。今もなお発掘調査が行われている。


 香久山とコスモスの花をバックに写真を撮る

藤原宮跡で見える大和三山    
   
 耳成山   香久山    畝傍山 

 コスモス花の競演
   

  香久山 標高 (152m)
  「万葉集」では天香具山とうたわれている。 三山の中で最も形が分かりにくいが古代には国見の地であったといわれる。
  頂上からは展望はきかないが西側の中腹からは金剛~・生駒の山々、大和国原が一望できる。


   
万葉の森から 山頂に向かって   月の誕生石 と言われる   落ち葉道を行く
   
桧・楠・マテバシイ・ネズミモチの森    簡素だが古格ただよう国常立神社    標示板のある処へ降りてきた 
 
 本薬師寺後(もとやくしじあと)
 西ノ京に伽藍そびえる薬師寺の前身。天武天皇が皇后の病治癒を願って造営したという。民家の裏に巨大な基石
 群が、少し離れた田の中に東西二塔の心基が残る。  

   
畝傍山駅前で見る畝傍山     畝傍山口神社通りぬけ山へ・・・   急登を登っていく 
 
畝傍山三等三角点    金剛山~葛城山~二上山 の眺望 

  畝傍山 (標高 199m)
  大和三山の中で最も高い。「万葉集」には香久山と耳成山がこの畝傍山をめぐって争う有名な歌があるが、畝傍山を男性の
  比喩とみるか、女性とみるか説が分かれる。山麓には橿原神宮や畝傍山口神社がたたずみ、神話の世界にひたれる山である。

  畝傍山を詠んだ万葉集

    
 玉欅 畝火の山の 橿原の 
         日知の御代ゆ【或は云はく、宮ゆ】 生れましし
                                     柿本人麿呂


畝傍山山頂で記念写真 
   

  橿原神宮
 畝傍山から下山し、最終の橿原神宮で今日一日の無事、
 登山もでき歴史を感じながら一日を過ごすことが出来た事を
 感謝しお祈りをして終わりといたしました。
 

 コース・タイム 
 8:55       9:27           10:00/13    10:30/50    11:40/12:10(昼食)   12:55/13:10
 JR       近鉄大和八木駅 ・・・・・ 登山口 ・・・・・ 耳成山 ・・・・・ 藤原宮跡  ・・・・・     香久山 
  14:05/15     14:50/15:05    15:30/50       16:00      
 本薬師寺跡 ・・・・・ 畝傍山 ・・・・・  橿原神宮 ・・・・・ 近鉄橿原神宮前駅   



* 明昭HPトップへ戻る     * 山行レポート目次へ戻る