山行レポート


 ブナの新緑と春の花に合いに・・・     岡山 : 岡山県立森林公園     2015年5月14日(木) バスハイク

  ランク  A健  参加者 28名(男性5名/23名女性)
  距離 ・ 時間  ( 8.0km ・ 3:30時間) 
  リーダー  CL No1122 Y,M  SL No2016 K,U
  レポート・写真  No1122  Y,M  No2016 K,U
                     編集 No1122 Y,M
奥ブナ平のブナ林 ミズバショウ(下見時4/27)

   コース・タイム  (天候  曇りのち晴れ)
 7:10        7:35           9:43            10:15/35           11:07      11:15
 西宮    宝塚IC  中国道 津山IC    菩提寺(大銀杏)見学 津山IC  院庄IC
   11:45               12:00/ (昼食タイム)35      15:40     16:00        16:30 
 七色樫(車窓で) 岡山県立森林公園(昼食後2班に別れ植物観察)・・・・・ 公園    院庄IC  
         19:12        19:55
  中国道   宝塚IC    西宮 
   リーダコメント
 朝7:10に西宮出発、中国道西に走り、途中、岡山奈義町にある菩提寺の大銀杏見学。その次、車窓で見学した
 七色樫。ウラジロガシの変種で四季を通じて7回も葉の色が変化するところから「七色樫}と言われている。この珍し
 い変色の原因も不明で他に類を見ない為、県指定天然記念物に指定されている。土地の人は「虹の木」と呼ぶ。
 樹齢150年以上、高さ約16m、周囲1.5m、5月の今は 橙色していました。
 5時間のバス旅も途中の大銀杏、七色樫等見学して変化をつけ岡山県立森林公園に着きました。
 岡山県立森林公園は県北の鏡野町奥津地区と上斎原地域に位置し、面積334ヘクタール、標高840~1.100mの
 中国脊梁山地にあり、気候は日本海側気候に属しています。今、山全体は、落葉広葉樹の木々の芽吹きの緑が柔
 らかで、ブナ・唐松の新緑は特に綺麗でミドリのシャワーを全身に浴びたようでした。足元には春の花、ネコノメソウ・
 ミヤマクワガタ・サワハコベ・ハシリドコロ・ユキザサ・チゴユリ・ウスギヨウラウ等多くの花の観察ができました。
 公園全体には、幾つものコースがあり、ランクにあわせて、季節ごとの観察の楽しみも多く、魅力のある所です。
 参加者28名で多く、2班に別れ行動いたしました。公園のベテランガイドを頼みました。この地区特徴な木々、植物等
 の説明を聞きながら3時間という短い時間でありましたが、ブナの新緑の見事の中、十分楽しめたとおもいます。 

ブナの平園地でガイドさん2人も一緒に

  国指定天然記念物  菩提寺の大銀杏

 このイチョウは、浄土宗の開祖法然上人(幼名勢至丸)
 が、仏教の手ほどきを受けるために、この菩提寺に
 入山の際、麓にある[阿弥陀堂の大イチョウ」の枝を杖
 にし、学業成就を願い押し根付いたと云われる名木
 です。
 勢至丸が9歳から13歳まで過ごした寺、4年後、
 叔父の勧めで比叡山に上がる事になるが、菩提寺は
 僧法然の基礎を作った寺である。
 この大イチョウも法然が学問成就を祈願して、地に
 押した枝が根付いたとされる。

樹高  4.2m  目通り幹周り  13.5m  推定樹齢  900年を越える   県下一の大樹です

森林公園入口、管理センターがある 唐松林で三々五々昼食タイム 2班に別れ観察登山開始

名木百選 オオヤマザクラ どんどん奥へ入っていく ガイドさんの説明を聞く

六本杉 かたまって6本の杉が聳えている 北展望台で見ると六本杉は一本に見える

 【 花の名前の上をクリックすると 拡大写真で楽しめます。】 
オドリコソウ ツクバネソウ コチャルメルソウ
カラマツ林を行く 標識は各所についている ブナの木々の新緑がきれい
ボタンネコノメソウ ユキザサ サワハコベ

ブナ林の中で 熊押し滝 小鳥の囀りに聞き入る

滝の上を登っていく ブナの平に登っていく

夫婦ブナ 夫婦ブナの前で笑顔でハイポーズ

サンインシロカネソウ ウスギヨウラク ツルシキミ

奥ブナ平へ行く1班 奥ブナ平で楽しむ2班

北展望台で 三等三角点 南展望台へ行く根っこ道

カンアオイ群生していた(ギフ蝶くるかな?) トチの花のつぼみ

ハウチハカエデ ヒメモチ ブナの虫こぶブナハアカゲタマフシ

かっこいいブナの木



* 明昭HPへ戻る * 山行レポートへ戻る