山行レポート


   伏見稲荷初詣と     京都洛南の山散歩 ”深草トレイルを歩こう”


京都:七面山~稲荷山~大石神社

  実施日  2015年1月9日(金)          
     ランク  A ・ 距離  10.0km ・ 歩行時間   3時間
  参加人数 16名 ( 男性 7 名 ・ 女性  9 名 )
      リーダー CL No 2157 K・O ・ SL No 2171 Y・H
                    レポート・写真  No 1122  Y・M
  

 リーダーのコメント
 1) 正月初詣に最近富みに外人観光客に人気の高い京都、伏見稲荷神社と冬の竹林と深草トレイルを歩くコースを組んでみました。
 2)  正月明けから続いた寒波も少し緩んだとはいえ、京都北山の山並みは白く雪化粧模様、参加者16名は東山36峰の最南端の稲荷山
    の麓に構える伏見稲荷大社でまずは新しい年の家内安全、健康祈願。初詣客の多い朱色が鮮やかな千本鳥居が続く奥社までの
    坂道を愉しんだ。
 3) その後江戸末期活躍した日本画家「伊藤若冲」の作品「五百羅漢」石仏を配する石峰寺へと周遊。
    いよいよ竹林風景の美しい深草トレイルから稲荷山へと足を進め、233mの頂上位置する神社にも大勢参拝客が参る中、私たちも
    思い思いに拝むひと時を持つ事が出来た。

本殿・桜門前にて・・・、初詣で一年の祈願を行なう
私たちにとって、最も身近な神社といえる「お稲荷さん」、全国に30.000社あるといわれ
全国各地で老若男女を問わず親しまれている、その総本宮が伏見稲荷大社です。
いわゆる東山三十六峰の最南端に位置する霊峰、稲荷山全体を神域とします。


  
本殿の松の飾り
内拝殿前の狐、金色に輝く稲穂をくわえている 神楽の舞の奉納

奥の院には狐の顔を模した絵馬が奉納されています(顔は自分で描く)
千本鳥居をくぐって奥社に・・・ 朱色の千本鳥居がトンネルのように続く・・・・


 石峰寺
 江戸時代の画家「伊藤若冲」は禅に心を
 寄せ生涯を独身で通し、ここに草庵を結
 んでいました。
 竜宮造りの赤門と若冲が下絵を描いた
 五百羅漢があります。
千本鳥居を抜けて山道に・・・ ぬりこべ地蔵(歯の痛みを封じ込める地蔵さん)

石峰寺に境内に咲いていたクチナシの実 七面山に向かって・・・ 七面山山頂 木立の中、眺望なし

  宝塔寺 (古く源氏物語の舞台として知られる極楽寺の会った場所) 多宝塔                     朱塗りの仁王門

  深草トレイル  深草地域は稲荷山の南麓に広がり”うずらの里”と呼ばれるように、かってはウズラが生息する
  自然あふれる土地でした、美しい竹林の中を歩きました。

竹林の中綺麗に整備された道 白菊の滝 社の中にある白菊の滝

稲荷山に向かって山道を登る 下山コースとの分岐で昼食タイム 道端に咲く冬イチゴの実びっしりと

稲荷山の山頂に近づき鳥居が又続く・・・・・

一ノ峰付近のお塚群 山頂にある一ノ峰  末廣大神

下山開始
ここだ!! 稲荷山山頂(233m)表示の石灯篭 分岐より急登の下りが続く・・・・

西野山 三等三角点の前で木漏れ日を受けて ハイポーズ

西野山(山科区) 山科の街の眺望

大石神社に到着 本殿と大石桜(しだれざくら)
赤穂義士 大石内蔵助良雄を祀るため大石の山科隠棲所近くに建立



コース・タイム
  8:34          9:20                       9:55           10:10/20        
 阪急梅田  四条河原町・・京阪祇園四条  伏見稲荷神社 ・・・ 稲荷神社(ミーティング)・・・奥社・・・石峰寺
     11:15                          12:15    12:55/13:05                          14:10/15
 ・・・ 七面山 ・・・ 宝塔寺 ・・・深草トレイル ・・・ 白菊の滝 ・・・(昼食) ・・・ 稲荷山(一ノ峰) ・・・ 二石山 ・・・ 大石神社
       14:35               15:00
 ・・・ 京阪大石神社バス停   阪急河原町  

*  明昭HPへ戻る *  山行レポートへ戻る